Moodle Q&A


よくある質問、Moodleに関するQ&Aを掲載しています。

<Q&Aカテゴリ>

 | よくある質問 | セクション | フィードバック | 小テスト | 課題 | フォーラム | 評定 | コース管理 | コースメタリンク | ユーザ管理 | メッセージ | 動画 | VOD (chibichilo) | その他 |

 

特別 | すべて

ページ:  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  (次へ)
  すべて

【学生】マイコースに表示されている科目の中に、SOSEKIで履修登録をしていないものがあるのですがどうしてですか?

(最終編集日時: 2021年 12月 9日(木曜日) 11:39)

マイコースには、「SOSEKIにて履修登録したコース」の他に、「担当教員が手動で直接登録したコース」、「自由に閲覧が可能なコース」などのコースが並んでいます。
また、教員が統一管理するため複数のコースをまとめている場合、履修登録したコースと違うコースが見えていることがあります。

なお、SOSEKIで履修登録すればMoodleに反映されますが、Moodleで登録してもSOSEKIには反映されません。


【教員・学生】Moodleアプリを使用したい。

(最終編集日時: 2022年 06月 8日(水曜日) 09:55)

熊大MoodleはMoodleアプリに対応していません。
(アクセスは可能ですが、使用中にエラーが発生する場合があります。)
ブラウザ(Firefox推奨)からご利用ください。


【教員・学生】MoodleからWordなどのファイルをダウンロードすると文字化けしてしまいます。どうしてでしょうか。ファイル名は日本語ですが、Moodle上で見るとちゃんと表示されています。

(最終編集日時: 2023年 02月 8日(水曜日) 13:40)

ファイルに日本語名が付いているものは、ブラウザ(Edgeなど)によってはダウンロード時に文字化けしてしまいます。
推奨ブラウザであるFirefoxをお試しください。

または、ファイルを一括ダウンロードした際のzipファイルを解凍すると文字化けする場合は、Windows標準の解凍機能を使用せず、別の解凍ソフトをお試しください。
例としては以下のような解凍ソフトがあります。

7-Zip
https://sevenzip.osdn.jp/

インストール・使用方法等
https://briarpatch.co.jp/wakaruni/7zip/


【教員・学生】Moodleは海外からもログインできますか?

(最終編集日時: 2021年 12月 9日(木曜日) 11:39)

海外からでもログイン可能です。


【教員・学生】SOSEKIで履修登録・教員登録をしました。いつMoodleのコースが見えるようになりますか?

(最終編集日時: 2023年 06月 16日(金曜日) 16:01)

SOSEKI(キャンパススクエア)へ履修登録・教員登録した日の翌日(朝6時過ぎ頃)に反映されます。


【教員・学生】コース概要(ダッシュボードのナビゲーション > ダッシュボード > マイコース)に必要なコースのみを表示させる方法を教えてください。

(最終編集日時: 2023年 04月 18日(火曜日) 14:28)

以下の手順で、必要なコースだけを抽出することができます。

  1. 必要なコースの「︙」ボタンをクリックして、「このコースに星を付ける」を選択してください
    「このコースに星を付ける」の設定

  2. コース名に★マークが付きます
    星マークが付いた様子

  3. 「すべて」と表示されているプルダウンから「星付き」を選択すると、★マークの付いているコースだけが表示されます
    星付きの選択


※1で「表示から削除する」にしたコースはコース概要から見えなくなりますが、「すべて」のプルダウンから「表示削除済み」を選択することで、一覧表示されます。また、表示から削除してもそのコースにアクセスできなくなるわけではないので、不要なコースは表示から削除することで「コース概要」を整理するという方法もあります。


【教員・学生】ダッシュボードのマイコースにコースが見当たりません。

(最終編集日時: 2023年 04月 19日(水曜日) 10:00)

コースに登録されているのであれば、マイコースには必ず表示されています。
ただし、コースが非表示の場合、コース内で登録されている権限によって以下のように見え方が異なります。

  • 教師権限:コース名の色がグレーになる
  • 学生権限:コース名が見えなくなる

コース名をページ内検索すると、素早く探すことができます。
ページ内検索の方法は以下です。

  • windows:Ctrl + F
  • Mac:command + F

※検索ボックスにコース名全てを入力する必要はありません。

また、「コース概要」を整理すると、毎回検索する必要はなくなります。
下記のQ&Aをご覧ください。

【教員・学生】コース概要(ダッシュボードのナビゲーション > ダッシュボード > マイコース)に必要なコースのみを表示させる方法を教えてください。

 

<注意>
検索してもマイコースに見当たらない場合は、SOSEKIに登録されていない可能性があります。
授業コースであれば、登録ユーザはSOSEKIから流れ込みます。
SOSEKIに登録されているか、教務にご確認ください。


【教員・学生】フォーラムに投稿すると30分後にメールが配信されるが、30分後ではなく投稿後すぐに配信する方法はありますか?

(最終編集日時: 2022年 06月 30日(木曜日) 16:29)

フォーラムの投稿画面の「フォーラムに投稿する」のボタンの右の方にある「高度(ファイル添付など)」をクリックし、「編集遅延時間なしにフォーラム投稿通知を送信する」にチェックを入れてください。
投稿後すぐにメールが配信されます。


【教員・学生】フォーラムの投稿をメール購読できますか?

(最終編集日時: 2021年 12月 9日(木曜日) 11:53)

できます。
詳細は下記マニュアルをご覧ください。

フォーラムのメール購読


【教員・学生】先生のプロフィールページにリンクされていた科目をクリックしていたところ、いつの間にか自分を登録してしまいました。コースから削除してほしいです。

(最終編集日時: 2021年 12月 13日(月曜日) 10:46)

以下を添えて、eラーニング推進室(ユーザ登録担当宛:mail_moodle-200x19.png)までメールでご依頼ください。

  • 氏名、学籍番号(職員番号)
  • 連絡先メールアドレス
  • 誤登録した科目名と時間割コード


【教員・学生】初めてログインしようとすると変な画面が出ます

(最終編集日時: 2023年 04月 12日(水曜日) 14:02)

初めてログインした場合に、「プロファイル設定」画面が出ることがあります。

https://www.ield.kumamoto-u.ac.jp/mod/page/view.php?id=433#profile


【教員・学生】動画が再生できません。

(最終編集日時: 2021年 12月 9日(木曜日) 11:39)

理由は複数考えられます。
Moodleにログインができていない、通信状況が悪い、動画ファイル自体の問題等です。

<視聴者>

Moodleにログインができているか、
通信状態に問題がないか(他の動画は再生できるか)、
ブラウザを最新バージョンにしてご確認いただき、まずは担当教員へお尋ねください。

その際は視聴できない動画URL、ご利用のOS、ブラウザ、画面キャプチャ等もご準備ください。

<コース作成者>

Moodleのコースに動画ファイルを直接配置していないか、
動画のURLに間違いがないか、
動画ファイル名に日本語やスペース等が含まれていないか等をご確認ください。

また動画ファイル自体に問題がある場合がありますので、可能であれば動画を再度書き出し直してみてください。

動画を書き出す設定の目安です。

  • 解像度:360p、480p、720p
  • 動画形式:mp4
  • 動画コーデック:H264
  • 総ビットレート:300kbps(0.3Mbps)~1000kbps(1.0Mbps)
  • フレームレート:30fps以下

 

参考:https://blog.socialcast.jp/05/post-720/


【教員・学生】動画が再生途中で止まってしまいますが、どうしてでしょうか。

(最終編集日時: 2021年 12月 9日(木曜日) 11:39)

ご利用のブラウザがGoogle Chromeの場合に同様の症状がみられることがあります。
再読み込みをすると、動画の最初に戻ってしまいますが再生は可能となります。
ご利用のブラウザの変更(熊大Moodleの使用にはFirefoxを推奨)もお試しください。

またご利用のブラウザのバージョンが古い場合にも再生時に不具合が発生することがありますので、
バージョンを最新にして再生してみてください。


【教員】 Cloze(穴埋め)問題です。{1:SHORTANSWER:=A}という回答にBも正解として追加したい場合、どのように入力すればよいでしょうか。

(最終編集日時: 2022年 05月 11日(水曜日) 15:25)

以下のように、正答の前に "=" を付けて "~" でつないでください。どちらも正解になります。

例)
{1:SHORTANSWER:=A~=B}


【教員】「VOD(chibichilo)」モジュールを「別コースへコピー」したのですが、モジュールをクリックしても動画再生画面が表示されません。

(最終編集日時: 2024年 01月 18日(木曜日) 10:39)

「VOD(chibichilo)」モジュールの「別コースへコピー」や「複製」は、 そのままでは使用できません。 コピーしたモジュールは、コピーができたように見えますがブックのリンクが切れた状態となります。

以下のいずれかの方法でご対応ください。(コピーを何度もする場合は(方法1)をおすすめいたします)

(方法1)コピーをする前に、コピー元の「VOD(chibichilo)」モジュールにて以下の設定してください。
複製や別コースへコピーをするための設定
https://www.ield.kumamoto-u.ac.jp/mod/page/view.php?id=560#CHiBi02_4

(方法2)そのままモジュールをコピー後、改めてどのブックを使用するかを指定してください。


【教員】「アナウンスメント」を削除してしまいました。元に戻すことはできませんか。

(最終編集日時: 2021年 12月 9日(木曜日) 11:39)

管理ブロックの一番下に「ごみ箱」がありますので、そこから元に戻すことができます。

手順:

  1. 管理ブロック > コース管理 > ごみ箱 をクリック
  2. 「アナウンスメント」の右側の「リストア」ボタン(上矢印マーク)をクリック

 

注意:

  • アナウンスメントにすでに投稿があった場合、リストアの際に再度メールが送信されてしまいます。可能であれば、一時的にコース自体を非表示(「管理ブロック > コース管理 > 設定を編集する」で「コース可視性」を「非表示」)にしてからリストアされることをおすすめします。(コースが非表示だと学生にはアナウンスメントのメールは送信されません)
  • リストア後は元のトピックの一番下に追加されますので、必要に応じて移動させてください。
  • 削除後7日経つとごみ箱からも完全に削除されるため、リストアできなくなります。
  • 「ごみ箱」はごみ(削除したコンテンツ)がある場合のみ表示されます。

【教員】「この小テストは受験されているためあなたは問題を追加または削除することはできません。(受験件数: 1)」と表示されて、小テストを編集することができません。

(最終編集日時: 2022年 05月 11日(水曜日) 15:26)

受験の履歴を削除することで編集することができるようになります。

手順:

  1. エラー表示の「(受験件数: 1)」をクリック
  2. 受験者のプルダウンを「小テストを受験したことのあるユーザすべて」にし、[レポートを表示する]をクリック
  3. 表示された受験結果を選択し、[選択した受験結果を削除する]をクリック
  4. 確認画面で[Yes]をクリック

【教員】「トピックを隠す」でセクションを非表示にした場合、あるコースでは学生から完全に見えなくなっていますが、別のコースではセクション名と「利用できません」というメッセージが表示されます。動作が異なるのはなぜでしょうか?

(最終編集日時: 2023年 04月 18日(火曜日) 13:12)

コースの設定の違いです。以下にて設定の変更が可能です。

管理 > コース管理 > 設定 > コースフォーマット > コースセクションの非表示


【教員】「教師」と「編集権限のない教師」の違いを教えてください。

(最終編集日時: 2021年 12月 9日(木曜日) 11:39)

<教師>
○ コンテンツの編集
○ 学生の採点などの成績管理

<編集権限のない教師>
× コンテンツの編集
○ 学生の採点などの成績管理
TAなどにはこのロールを割り当てます。


【教員】CHiBi-CHiLOでZoomの自動アップロードを利用する場合は録画時の保存先が「クラウド」となるがZoomサーバの容量的には問題ないのでしょうか?

(最終編集日時: 2024年 03月 1日(金曜日) 09:18)

現状では問題はないです。(2022年9月時点)

Zoom録画時の保存先を「ローカル」にしてファイルをご自分のPCに一旦保存し、そこからCHiBi-CHiLOに手動でアップロードすることも可能です。

運用しやすい方法でご利用ください。


【教員】CHiBi-CHiLOの「学習分析」とはどのような機能でしょうか。利用する上での注意点はありますか?

(最終編集日時: 2024年 03月 14日(木曜日) 11:37)

「学習分析」はCHiBi-CHiLOの動画の視聴状況が確認できる機能です。
※利用するには、Moodleのコースに「教師」「マネージャ」「編集権限のない教師」ロールで登録され、
 CHiBi-CHiLOのブックとトピックに「作成者」として登録されている必要があります。

学習分析機能
https://docs.cccties.org/chibichilo/analytics/dashboard

なお、CHiBi-CHiLOは視聴者が動画のどの部分を再生したかをチェックしており、動画全体の9割を視聴すると視聴完了マークがつくようになっております。


以下、教員向けの注意点です。(2023年10月時点)

  • ブックとトピックに「作成者」として登録されたユーザに、その動画の「学習分析」の詳細が表示できます。ブックのみに登録されている場合は、トピックの詳細は表示されずすべての視聴状況が確認できません。
  • コースへ配信後にトピックのトリミング(編集)をすると、すでにその動画の視聴済ユーザがいる場合は学習分析に影響がでます。別のブックとトピックを作成し直す等でご対応ください。

【教員】CHiBi-CHiLOの「学習分析」について、動画視聴完了の情報は、Moodleの活動完了とリンクしているのでしょうか?

(最終編集日時: 2024年 01月 17日(水曜日) 15:27)

MoodleのCHiBi-CHiLOモジュール(外部ツール)にて、合格点と、合格点の取得を条件とした活動完了の設定をすると、学習者がブックを最後まで視聴した時点で、活動完了にチェックがつくようになります。

設定方法は、以下を参考にしてください。
視聴状況のフィードバック
https://docs.cccties.org/chibichilo/analytics/activity


【教員】CHiBi-CHiLOのトピックで動画編集ができるようだが、マニュアルなどありますか?

(最終編集日時: 2024年 01月 17日(水曜日) 15:33)

以下を参考にしてください。
 動画のトリミング
 https://docs.cccties.org/chibichilo/topic/trim

動画ファイル自体を編集するわけではなく、動画の前後の視聴範囲の指定をすることができるというものです。指定した以外の範囲には視聴者がアクセスできないようになります。


【教員】CHiBi-CHiLOのトピックに動画ファイルをアップロードしたのですが、エラーが表示されます。

(最終編集日時: 2024年 03月 14日(木曜日) 10:32)

いくつかの理由が考えられますが、以下の点をご確認ください。

  • 動画ファイル名に「日本語等の全角文字」や「スペース」が含まれると、エラーとなる場合があります
    半角英数字
    記号
    をご利用ください。

    なお、CHiBi-CHiLOの編集画面上で一度エラーが出ると、 適切なファイルをアップロードしてもエラーが出る場合があります。
    その場合は、一度CHiBi-CHiLOの編集画面を閉じていただき、 MoodleのVOD(chibichilo)モジュールから改めてアクセスし直してください。

  • Q&A【教員・学生】動画が再生できません。
    https://www.ield.kumamoto-u.ac.jp/mod/glossary/showentry.php?eid=234

【教員】CHiBi-CHiLOの動画再生はMoodleに登録されている人しかできないのでしょうか。例えばCAS認証では視聴できるのでしょうか?

(最終編集日時: 2024年 03月 1日(金曜日) 09:21)

現状はCAS認証での視聴は対応していません。(2022年9月時点)

ブックの公開設定をすることで、Moodleにログインしている人以外が視聴できるようにすることは可能です。
ブックの公開
https://docs.cccties.org/chibichilo/book/release


【教員】CHiBi-CHiLOの動画配信用サーバには、動画ファイルの容量制限はありますか?

(最終編集日時: 2022年 09月 6日(火曜日) 16:52)

容量制限はないですが、再生時のトラブルなどを考慮すると、目安として1本の動画につき1時間30分で100MB~400MB、最大でも1GB程度で調整してください。


【教員】CHiBi-CHiLO利用の場合、動画ファイルは外部のクラウドサーバでの保存となるのでしょうか。

(最終編集日時: 2024年 01月 17日(水曜日) 15:38)

CHiBi-CHiLOで利用している動画配信用サーバは外部のクラウドではなく、学内にあります。

動画保存用のサーバではございませんので、動画ファイルのバックアップは必ずお手元に保存をお願いします。

 


【教員】CHiBi-CHiLO動画配信サーバにアップロードされている動画を、自分でダウンロードすることは可能でしょうか?

(最終編集日時: 2024年 03月 7日(木曜日) 11:23)

動画ファイルを手動でアップロードした場合は、できません。動画ファイルのバックアップは必ずお手元に保存をお願いします。

Zoomクラウドから動画を自動的にCHiBi-CHiLOにアップロードした場合は、Zoomクラウドからのダウンロードは可能です。
以下のページ下部【自分のPCに動画ファイルを保存しておきたい場合】赤枠内を参考にしてください。
https://www.ield.kumamoto-u.ac.jp/mod/page/view.php?id=564


【教員】Cloze(穴埋め)問題にて、回答の大文字と小文字を区別することは可能ですか。

(最終編集日時: 2021年 12月 9日(木曜日) 11:39)

{1:SHORTANSWER_C:=●●●}

のように、_Cを付けることにより可能です。


【教員】Moodleから受講生宛にメッセージを送ってもメールが来ないと言われることがあります。

(最終編集日時: 2021年 12月 9日(木曜日) 11:39)

学生がメッセージをメールで受け取らない設定にしていると、メールは送られません。
以下の手順で設定を変更するよう指導してください。

  1. https://md.kumamoto-u.ac.jp/user/preferences.php
     にて、メッセージプリファレンスをクリック
  2. 通知プリファレンスのメールをOnに変更
     通知プリファレンス


なお、メールがOn/Offのどちらであっても、新規メッセージが届くと、Moodleの画面右上に図のように赤で未読件数が表示されます。

メッセージ未読件数


【教員】MoodleコースからCHiBi-CHiLOモジュールを削除すると、そこに紐づけていたブックの「コース: (科目名、科目コード) 」の情報がCHiBi-CHiLO編集画面上ではそのまま残っています。 これを消すことはできないのでしょうか。

(最終編集日時: 2024年 01月 17日(水曜日) 15:40)

CHiBi-CHiLO編集画面で上部ナビゲーションメニューから「リンク」を開き、該当動画名のチェックボックスにチェックをいれて、一番下の「●件の提供解除」をクリックしてください。
 
※複数の教員が登録されているコースの場合は、「リンク」画面にすべての動画が表示されるため、別の教員のものを解除してしまう可能性があります。十分に注意して操作してください。

基本的にCHiBi-CHiLOモジュールを削除したい場合は、 CHiBi-CHiLO編集画面でブックの紐づけをまず解除してからMoodleコースのCHiBi-CHiLOモジュールを削除してください。

【参考】LTIリンクの管理
 https://docs.cccties.org/chibichilo/book/lti-link


【教員】Moodleでの小テスト等の成績はSOSEKIに反映されますか?

(最終編集日時: 2021年 12月 9日(木曜日) 11:39)

MoodleからSOSEKIへは反映されません。
SOSEKI上で改めて入力してください。


【教員】Moodleで学生ロールにして、CHiBi-CHiLOの再生を試してみたが、最後まで再生したのに「完了」マークが表示されません。どうしてでしょうか?

(最終編集日時: 2024年 01月 17日(水曜日) 16:05)

原因が2つ考えられます。

(1)Moodleのコースに「学生」ロールで登録されていない
Moodleのコースに「教師」「マネージャ」などの権限でのみ登録されている場合、情報が反映されません。
Moodleのコースで、管理>コース管理>ユーザ>登録済みユーザ にて「学生」ロールを追加してください。
(すでに視聴完了した場合は、「学生」ロールを追加した時点で「完了」マークが表示されます)

(2)CHiBi-CHiLOのトピックの「作成者」として登録されている
CHiBi-CHiLOトピックの「作成者」として登録されているユーザは「完了」マークは表示されません。学習分析の視聴完了状況でご確認ください。


【教員】Moodleに登録されているユーザをSOSEKIと同じ順に並び替えて表示したい

(最終編集日時: 2023年 04月 18日(火曜日) 11:41)

小テスト、課題、フィードバック等の受験や回答一覧を表示させ、「姓」の列をクリックするとソートされ、入学年度ごとではありますが、SOSEKI順にかなり近い並び順になります。

「登録済みユーザ」一覧でも同様です。


【教員】Moodleの 「登録ユーザ」画面の「登録方法」の項目に、「IMS Enterpriseファイル」と「手動登録」という2つの種類がありますが、どういう意味ですか?

(最終編集日時: 2021年 12月 9日(木曜日) 11:39)

ユーザをコースへ登録する際の、方法の違いです。

<IMS Enterpriseファイル>
SOSEKIに登録されたデータが流れ込んだもの。SOSEKI上で変更があれば、翌日にMoodleに反映される。

<手動登録>
「登録ユーザ」画面の「ユーザを登録する」ボタンを使用するなど、SOSEKIを経由しない登録。



【教員】Moodle独自のメール機能はありますか?

(最終編集日時: 2023年 03月 29日(水曜日) 09:41)

Moodleにはメッセージという機能があります。

例えば、全受講生にメッセージを送るには、

ナビゲーション > 現在のコース > 参加者

の画面で、全員を表示させ(「すべての●●を表示する」のリンクをクリック ※●●は数字)、下の方にある[すべてを選択する] をクリック(または 必要な人だけ選択)し、[選択..] の中から[メッセージを送信する] を選び、メッセージを書き込んで送信します。

【注意】
メッセージは特定のコースに属するものではないため、どの科目から送信されたメッセージなのかわかりません。
メッセージを送る際は、名前(学生は学籍番号も)、科目名を明記するようにしましょう。


【教員】Tex表記を使いたい。

(最終編集日時: 2021年 12月 9日(木曜日) 11:39)

以下の設定をすることでTex表記を利用できるようになります。

  1. コースの「管理」ブロック>フィルタ をクリック
  2. MathJaxを[ON]にする
  3. 「変更を保存する」をクリック
フィルタ設定


【教員】TIFF画像をページに置いたのですが、表示されるパソコンと表示されないパソコンがあります。

(最終編集日時: 2021年 12月 9日(木曜日) 11:39)

TIFF画像は高画質でしかも、他の画像ファイルと比べると容量が大きく、パソコンによっては表示できないものがあります。
TIFF画像を画像変換・編集ソフト(ペイント、PhotoShop、GIMP等)を使用して、推奨されている画像ファイルに変換してください。

推奨されている画像ファイル

  • JPEG
  • PNG
  • GIF

【教員】URLモジュールを使用して動画URLを掲載したのですが再生ができません

(最終編集日時: 2023年 12月 25日(月曜日) 11:30)

eラーニング推進室の動画配信用サーバを利用した動画をMooldeに掲載する際、URLモジュールのアピアランスを「自動」にすると、再生ができない場合があります。

URLモジュールのアピアランスの設定を「自動」以外にするとコーストップ画面からは問題なく再生可能ですので、「新しいウィンドウ」「埋め込み」「ポップアップ」などいずれかを指定してください。

 
どうしても「自動」を使用したい場合は、動画URLの記載形式を以下としてください。
(旧)https://md.kumamoto-u.ac.jp/c/wms/?ディレクトリ/動画名.mp4

(新)https://md.kumamoto-u.ac.jp/c/wms/index.php?ディレクトリ/動画名.mp4

それでもうまく再生できない場合は、コーストップから該当のURLモジュールをクリックしてください。


【教員】Zoomクラウドから動画を自動的にCHiBi-CHiLOにアップロードする場合、ブックやトピックを先に作っておく必要がありますか?

(最終編集日時: 2023年 11月 16日(木曜日) 10:29)

Zoomクラウドからの自動アップロードの場合は、作成の必要はありません。
自動的にアップロードされるとともに 「ミーティング名」+「年月日時分」のタイトルがついたブック・トピックが自動的に作成されます。
MoodleのVOD (chibichilo) モジュールからCHiBi-CHiLO編集画面にアクセスして、問題がなければ「コースへ配信」にチェックを入れて公開してください。
 【参考】Zoomクラウドから動画を自動的にCHiBi-CHiLOにアップロードする
 https://www.ield.kumamoto-u.ac.jp/mod/page/view.php?id=564


【教員】Zoomクラウドから動画を自動的にCHiBi-CHiLOにアップロードする機能は、熊大Zoomと熊大Moodleに登録しているメールアドレスが同一でないと利用できないとのことですが、メールではアドレスに「gpo.」が入っていてもいなくても関係なくどちらでも送受信が可能です。MoodleとZoomの連動でも同様にどちらでも可能でしょうか。

(最終編集日時: 2024年 01月 17日(水曜日) 16:07)

MoodleとZoomの連携の場合は、単純に文字列を比較するので、全く同じメールアドレスであることが必要です。


【教員】Zoomクラウドから動画を自動的にCHiBi-CHiLOにアップロードする機能を使用したのですが、作成されないようです。

(最終編集日時: 2024年 01月 18日(木曜日) 11:41)

機能を利用するには設定が必要です。
以下を参考に設定をお願いします。
Zoomクラウドから動画を自動的にCHiBi-CHiLOにアップロードする
https://www.ield.kumamoto-u.ac.jp/mod/page/view.php?id=564

設定しているにも関わらず作成されない場合、原因はいくつか考えられます。

(1)熊大Zoomと熊大Moodleに登録しているメールアドレスが違う

両方に登録しているメールアドレスが同一でないと、この機能は利用できません。
登録アドレスにスペース等が含まれていないか等もご確認ください。

(2)Zoomの録画を「ローカルレコーディング」にした
機能を利用するには、熊大Zoomで「クラウドレコーディング」で録画をする必要があります。
手動でCHiBi-CHiLOモジュールを作成して、ローカルレコーディングしたファイルをアップロードしてください。
https://www.ield.kumamoto-u.ac.jp/mod/page/view.php?id=560

(3)一時的なCHiBi-CHiLO側のエラー
通信状況などの影響によりエラーが発生し、アップロードが中断される場合があります。
その場合は大変お手数ですが、Zoomクラウドから動画ファイルをダウンロードし、手動でCHiBi-CHiLOにアップロードをお願いします。
Zoomクラウドからの動画ファイルのダウンロードは、
以下の下方にある【自分のPCに動画ファイルを保存しておきたい場合】を参考にしてください。
https://www.ield.kumamoto-u.ac.jp/mod/page/view.php?id=564


【教員】アナウンスメントでグループごとに通知を行いたいのですが可能ですか?

(最終編集日時: 2023年 05月 16日(火曜日) 13:45)

アナウンスメントのグループモードを「分離グループ」に設定すると、投稿時に通知を行いたいグループを指定することが可能です。
※教師権限のユーザは、すべてのグループの通知が届きます。

設定手順:

  1. 管理 > フォーラム管理 > 設定 をクリック
  2. モジュール共通設定 > グループモード で「分離グループ」を選択
  3. [保存して表示する]をクリック


投稿手順:

  1. アナウンスメントの「分離グループ[すべての参加者]」のプルダウンで、通知を行いたいグループを選択


  2. [ディスカッショントピックを追加する]ボタンから投稿を行う

【教員】アンケートモジュールで、質問Aの回答によって質問Bの出題を分岐させるにはどうしたらいいでしょうか?

(最終編集日時: 2023年 04月 14日(金曜日) 13:43)

まず、アンケートモジュールで分岐を使えるように設定したうえで、質問Bを分岐の数だけ作成します。

手順:

  1. アンケートモジュールの設定で、分岐を許可する
    1. 「管理」ブロック>アンケートモジュールの管理>設定 をクリック
    2. 回答オプション>質問の分岐を許可する を「Yes」に変更し、保存

  2. 質問Bを分岐の数だけ作成
    1. 「管理」ブロック>アンケートモジュールの管理>アンケート項目 をクリック
    2. 「アンケート項目の追加」にて、適宜質問タイプを追加
    3. 「依存関係」にて、以下を設定
       「上位の質問項目」:プルダウンで、質問Aの選択肢を適宜選択
                :プルダウンが、「この回答がされている」になっていることを確認
    4. 保存する

    ※bcを、質問Aの選択肢の数だけ繰り返す。


【教員】エクセルファイルで提出された課題を、アノテーション(注釈)画面で直接書き込みにて添削をしたいのですが、なぜか表示されません。

(最終編集日時: 2021年 12月 9日(木曜日) 11:39)

アノテーション画面では、提出されたファイルをPDFに変換して表示しますが、2017年10月現在、.xlsx, .txt, .jpeg は変換できません。
変換できないファイルについてはPDFで提出するよう、学生にご指導をお願い致します。

.xls, .doc, .docx, .ods, .odt, .jpg これらのファイルはPDF変換可能です。


【教員】コースメタリンクされているかどうかが知りたい。

(最終編集日時: 2022年 06月 30日(木曜日) 16:30)

メタコースから確認することができます。
詳細は以下のページをご覧ください。

コースメタリンクされているかどうかの確認方法


【教員】コースメタリンクした時点で、存在しているコース内容は消えてしまうのでしょうか?

(最終編集日時: 2022年 07月 1日(金曜日) 09:44)

コースメタリンクを行っても、コースのコンテンツには影響を与えませんので、消えることはありません。

メタ(親)コースと子コースのコンテンツは別々に保持されます。


【教員】コースメタリンクしてもらったら、子コースがなくなりました。

(最終編集日時: 2022年 06月 30日(木曜日) 16:29)

メタリンク後の子コースは、マイコースではグレー表示(コースが非表示であることを意味する)になり下の方に移動しています。
なくなってはいません。

なお、学生からは非表示になります。


【教員】コース内のコンテンツを、特定の学生にのみ見せる/見せない方法はありますか?

(最終編集日時: 2022年 06月 30日(木曜日) 16:28)

「利用制限」設定で、見せたい(または見せたくない)ユーザを指定することができます。
「利用制限」は、コンテンツへのアクセス制限設定です。
小テスト・課題・フォーラム・ページなどのモジュールや、トピック(セクション)にも設定することが可能です。

詳細は、以下のマニュアルのグループ/グルーピング/ユーザプロファイルによる利用制限の設定の項目をご覧ください。

利用制限の設定方法


【教員】コース名を変更したい

(最終編集日時: 2023年 04月 19日(水曜日) 11:04)

以下の手順でコース名を変更することができます。

  1. 管理 > コース管理 > 設定 をクリック
  2. 「長いコース名」を修正し、「保存して表示する」をクリック

※コース名の下やナビゲーションに表示されるのは「コース省略名」です。こちらも変更可能です。


【教員】これまでの動画配信用サーバと新システムCHiBi-CHiLOの使い分けはどのようにしたらよろしいでしょうか。(2024年3月時点)

(最終編集日時: 2024年 03月 15日(金曜日) 10:13)

これまでの動画配信用サーバは、2024年4月末を目処に利用を中止する予定です。それ以降は新たに動画をアップロードすることはできません。

今後は、CHiBi-CHiLO での動画配置を行っていただきますように、強く推奨いたします。

(現在すでに各Moodleコース上に配置されている動画のURLモジュールは4月末を目処に一括更新作業を行いますので、動画再生は引き続き可能です。)


【教員】テストに使用する問題を、Moodle内の別のコースからコピーすることはできますか?

(最終編集日時: 2021年 12月 9日(木曜日) 11:39)

カテゴリ毎にエクスポート&インポートすることができます。

管理 > コース管理 > 問題バンク > エクスポート

上記の画面へ移動し、以下を選択してエクスポートしてください。ご自分のPCにxmlファイルとしてダウンロード保存されます。

  • ファイルフォーマット:通常は「Moodle XMLフォーマット」を選択
  • 一般 > エクスポートカテゴリ:エクスポートしたいカテゴリを選択します。
    エクスポートにカテゴリを含まない場合は「ファイルにカテゴリを書き出す」のチェックを外してください。

 

次に、インポートしたいコースを開き、以下の画面へ移動します。

管理 > コース管理 > 問題バンク > インポート

以下を選択し、先程保存したファイルをドラッグ&ドロップします。

  • ファイルフォーマット:「Moodle XMLフォーマット」にチェック
  • 一般 > インポートカテゴリ:カテゴリ毎エクスポートした場合、「ファイルからカテゴリを取得する」にチェックが入っていればプルダウンは無視され、そのカテゴリが新規作成されます。
    インポートカテゴリ内にインポートしたい場合は、「ファイルからカテゴリを取得する」のチェックを外してください。

【教員】トピックに大きな画像を設置するとスクロールバーが出て隠れてしまいます。自動調節は出来ないのでしょうか。

(最終編集日時: 2023年 04月 19日(水曜日) 10:40)

「イメージ属性」画面で、「自動サイズ」にチェックを入れてください。


【教員】フォーラムで、特定のグループにだけ書き込みをさせて、その他のグループには書き込みの閲覧だけをさせる方法はありますか?利用制限を使ったらいいでしょうか。

(最終編集日時: 2023年 04月 26日(水曜日) 10:58)

利用制限ではなく、モジュール共通設定を使用します。

まず、「コース管理 > ユーザ > グループ」でグループとグループピングを作成し、書き込みをさせたいグループをグルーピングに登録しておく必要があります。

設定は以下です。

  1. フォーラム管理>設定>モジュール共通設定>グループモード>可視グループ を選択
  2. 同じく モジュール共通設定>グルーピング でプルダウンから書き込みをさせたいグルーピングを指定

【教員】フォーラムでグループ毎にディスカッションをさせたいです。グループを作って設定する方法があると聞きましたが、どうしたら良いでしょうか。

(最終編集日時: 2023年 04月 26日(水曜日) 11:46)

まずグループを作成し、次にフォーラムにグループモードを設定します。手順は以下です。
※これにより、フォーラムに全体/グループ切り替えのプルダウンが出現し、教師は切り替えて見ることができます。さらに学生に対して他のグループを閲覧可にするかどうかの設定も可能です。

  1. グループを作成
    管理 > コース管理 > ユーザ > グループ
    [グループを作成する]ボタンをクリック
    任意の名前のグループを作成
    戻った画面で[ユーザを追加/削除する]ボタンで学生を追加
  2. フォーラムにグループモードを設定
    管理 > フォーラム管理 > 設定 > モジュール共通設定
    グループモードを「分離グループ」または「可視グループ」に変更

    ※グループモードの説明
    • 分離グループ:他のグループを閲覧できない
    • 可視グループ:他のグループを閲覧可能(書込み不可)

参考:


【教員】フォーラムですべてのディスカッショントピックを一括ダウンロードする方法はありますか?

(最終編集日時: 2023年 04月 18日(火曜日) 14:35)

フォーラムのエクスポート機能を使用してダウンロードすることが可能です。

手順:

  1. 管理 > フォーラム管理 > エクスポート を開く
  2. Format で「Microsoft Excel (.xlsx)」を選択
  3. エクスポートオプションの「HTMLを取り除く」「人間に解読可能な日付」にチェックを入れる
  4. [エクスポート]をクリック

※エクスポート画面でユーザやディスカッショントピックを指定してダウンロードすることも可能です。

※投稿内容に画像やファイルが挿入(添付ではない)されている場合は、以下の設定でダウンロードすると画像やファイルも見ることができます。

  1. Format で「HTMLテーブル」を選択
  2. エクスポートオプションの「人間に解読可能な日付」のみにチェックを入れる

※添付ファイルも含めてダウンロードしたい場合は以下のページをご覧ください。
【教員】フォーラム内の投稿を、添付ファイルも含めてダウンロードする方法はありますか?


【教員】フォーラムを分離グループで利用しているのに、該当グループ以外にもメール通知が送信されてしまいます。

(最終編集日時: 2021年 12月 9日(木曜日) 11:39)

分離グループを利用すると、教員にはプルダウンが表示され、切り替えて閲覧することができます。
プルダウンから投稿したいグループを選択してからフォーラムに投稿してください。

プルダウンで「すべての参加者」を選択した状態で投稿をすると、このフォーラムに含まれているメール購読ユーザ全員(すべての参加者)に通知が送信されます。

※「すべての参加者」に含まれているメール購読ユーザ
 プルダウンで「すべての参加者」を選択
 「管理」ブロック>「フォーラム管理」>「メール購読ユーザを表示/編集する」をクリックすると表示されるユーザ


【教員】フォーラム内の投稿を、添付ファイルも含めてダウンロードする方法はありますか?

(最終編集日時: 2022年 01月 7日(金曜日) 10:37)

フォーラム内の1トピックずつであれば、下記手順でダウンロードできますのでお試しください。

手順:

  1. トピックに入り「すべてのディスカッションをポートフォリオにエクスポートする」をクリック
  2. 「HTML+添付」のまま「次へ」をクリック
  3. 「続ける」をクリック
  4. zipファイルを保存する

【教員】ブック作成の際「章をインポートする」画面にてzipフォルダをアップしても、”選択されたファイルに章が見つかりません。”と表示されインポートできません。

(最終編集日時: 2021年 12月 9日(木曜日) 11:39)

Zipフォルダが二重構造になっていませんか?
Windowsの標準機能では、Zipに圧縮する際にフォルダを選択すると同じ名前のフォルダが入れ子の状態で圧縮されてしまいます。
アップロードしたいファイルをすべて選択して圧縮してください。


【教員】メッセージ機能で自分が送信したメッセージが既読になったかどうか、確認することはできますか?

(最終編集日時: 2021年 12月 9日(木曜日) 11:39)

「メッセージ既読管理」ブロックで確認できます。このブロックは初期設定では表示されていないので、まずはコースに設置してください。

設置の手順:

  1. 自分が教師権限を持つコースを開く
  2. 「編集モードの開始」をクリック
  3. 画面左下の「ブロックを追加する」のプルダウンで「メッセージ既読管理」を選択
  4. 「編集モードの終了」をクリック

 

既読確認の方法:

  1. 「メッセージ既読管理」ブロックの「送信済みメッセージの確認」をクリック
  2. 送信したメッセージの「メッセージID」をクリック
     →既読か未読かを確認することができます。
     ※この画面では、「未読者にメッセージ送信」ボタンから未読者のみに新しいメッセージを送ることができます。

 

注意:

  • コースでの権限が「教師権限のない教師」以上であれば、「メッセージ既読管理」を利用できます。
  • 「送信済みメッセージの確認」の内容は、各コースで共通です。
  • ダッシュボードには設置できません。(カスタマイズで「メッセージ既読管理」ブロックを追加できるように見えますが、カスタマイズを終了すると非表示になり、利用できません。)
  • メッセージを一斉送信した場合、送信先が多いと「メッセージID」が複数に分かれることがあります。


【教員】一緒に授業を担当する教員を自分のコースに登録したい。

(最終編集日時: 2023年 04月 17日(月曜日) 14:26)

SOSEKIに登録してある場合は、Moodleのコースにも自動的に登録されます。

そうでない場合は、以下のマニュアルと同手順で教員を登録してください。
履修登録前の学生にコースが見えるようにする

「ロールを割り当てる」欄はデフォルトで「学生」ロールになっていますので、登録したいロール(「編集権限のない教師」など)に変更してください。

ただし、「教師」は「編集権限のない教師」までしか登録できませんので、「教師」として登録したい場合は、eラーニング推進室までご連絡ください。

「ユーザを選択する」で候補が出てこなかった場合は、すでにコースに登録されている可能性が高いですので以下を試してください。

  1. 「参加者」の下の検索窓にID等を入れてenterをクリック
  2. 登録したい人が出てきたら、ロールの鉛筆マークをクリック
  3. プルダウンから登録したいロールを選択
  4. フロッピーディスクマークをクリック

 


【教員】今までグレー表示で見えていた科目名が見えなくなりました。検索でも見つかりません。

(最終編集日時: 2021年 12月 9日(木曜日) 11:39)

Moodleにログインはできていますか?

グレーになっている科目は公開されていない科目です。
教員には公開されていない科目もグレーで表示されますが、ログインをしていないと見えません。


【教員】全部で5問のランダム問題において、<カテゴリAから3問+カテゴリBから2問>または<カテゴリAから2問+カテゴリBから3問>出題するという設定は可能でしょうか?

(最終編集日時: 2021年 12月 9日(木曜日) 11:39)

ランダム問題の設定を、以下のように設定することで可能です。

まず、問題バンクに下図のような階層で問題を作成します。

問題バンク階層イメージ

設問1・2をカテゴリAからランダム出題するように設定します。
この時、「サブカテゴリの問題も含む」にチェックは入れないでください。

ランダム問題設定画面

続いて設問3も、カテゴリAからランダム出題するように設定します。
ただし、ここでは「サブカテゴリの問題も含む」にチェックを入れます。
設問4・5は、カテゴリBからランダム出題するように設定します。
以上で設定完了です。

本設定により、設問3はカテゴリAもしくはカテゴリBのどちらかから出題されます。
よって<カテゴリAから3問+カテゴリBから2問>または<カテゴリAから2問+カテゴリBから3問>の2パターンを、ランダムに出題させることが可能です。


【教員】公開予定の授業映像が学生に拡散されてしまわないか心配です。動画がダウンロードできない形でアップすることは可能でしょうか?

(最終編集日時: 2021年 12月 9日(木曜日) 11:39)

動画配信用サーバをご利用いただければ、基本的には動画データのダウンロードはできません。

(画面キャプチャ等で動画を保存することは技術的には可能なため、完全に防ぐことはできません)


【教員】分析ページで「Excelにエクスポートする」と、集計結果しか出力されませんでした。集計前のデータをダウンロードする方法はありますか?

(最終編集日時: 2023年 04月 19日(水曜日) 11:41)

管理 > フィードバック管理 > 回答 からダウンロードできます。
「テーブルデータをダウンロードする:」のプルダウンでExcel等を選択し、ダウンロードしてください。


【教員】別のコースからコンテンツをインポートしたのですが、用語集のエントリがなくなっていました。

(最終編集日時: 2021年 12月 9日(木曜日) 11:39)

コースのインポートやリストアでは、用語集のエントリはコピーされません。
用語集毎にインポートしてください。

手順:

  1. エクスポートしたい用語集を表示させる
  2. 管理ブロック>用語集管理>エントリをエクスポートする をクリック
  3. 「エントリをファイルにエクスポートする」をクリックし、xmlファイルを保存する
  4. インポートしたい用語集を表示させる
  5. 管理ブロック>用語集管理>エントリをインポートする をクリック
  6. インポートするファイルに3.で保存したxmlファイルを選択する
  7. 「送信」をクリック

【教員】動画配信用サーバにアップロードした動画ファイルの保存期間はありますか?

(最終編集日時: 2022年 05月 11日(水曜日) 09:18)

特にありません。
もし削除が必要な動画ファイルがある場合は、どの動画ファイルを削除してほしいかをeラーニング推進室へご連絡ください。

なお、当サーバは保存用のサーバではありませんので、動画のバックアップは必ずお手元に保存をお願いします。


【教員】動画配信用サーバに配置できるファイルデータの上限容量はありますか?

(最終編集日時: 2021年 12月 9日(木曜日) 11:39)

上限は明確にはありませんが、
目安として1本の動画につき1時間で100MB~400MB、最大でも1GB程度で調整いただくようお願いしております。


【教員】動画配信用サーバに音声ファイルをアップロードすることはできますか?

(最終編集日時: 2022年 05月 11日(水曜日) 09:18)

音声ファイルは、m4a形式であれば配置が可能です。
再生時には動画再生時のような画面に再生バーだけが表示されます。
再生用のURLは、「https://md.kumamoto-u.ac.jp/c/wms/?ku/ディレクトリ名/音声ファイル名.m4a」としてください。


【教員】受講者にオンラインテキスト+添付ファイルで課題を提出させました。ダウンロードしてオフラインで見る方法はありますか?

(最終編集日時: 2022年 05月 24日(火曜日) 14:46)

以下の方法でダウンロード可能です。なお、一覧ではなく、ユーザごとのファイルになります。

<課題の評定画面でダウンロード>

  1. 課題を表示する
  2. 「すべての提出を表示する」をクリック
  3. 画面上部にある評定操作のプルダウンで「すべての提出をダウンロードする」を選択

※ダウンロードしたファイルは、ユーザ毎にオンラインテキストと添付ファイルの2つのフォルダに格納されます。フォルダに入れたくない場合は「オプション」の「提出をフォルダに入れてダウンロードする」のチェックを外してください。


【教員】受講者にオンラインテキストの形式で課題を提出させたのですが、全員のテキストを一覧にして表示する機能はありますか?

(最終編集日時: 2024年 03月 22日(金曜日) 13:58)

評定ワークシートをダウンロードすることで、一覧表示することができます。

手順:

<課題モジュール側の準備>

課題の編集画面>フィードバックタイプ にて、「オフライン評定ワークシート」にチェックを入れる

<課題の評定画面でダウンロード>

  1. 課題を表示する
  2. 「すべての提出を表示する」をクリック
  3. 画面上部にある評定操作のプルダウンで「評定ワークシートをダウンロードする」を選択

 

注意:

ダウンロードしたcsvデータには、システムの仕様上「<p>」などの不要な文字列(htmlタグ)が含まれます。
Excelの置換機能を利用して取り除くことができますので、 以下の設定で置換をお試しください。

  • 検索する文字列:<*>
  • 置換後の文字列:(何も入力しない)

【教員】受験後、学生が自分の回答を振り返ること(レビュー)はできますか?その際、正解か不正解かも表示したいです。

(最終編集日時: 2021年 12月 17日(金曜日) 09:49)

小テストの設定で、レビューオプションの「受験」にチェックが入っていれば、学生は回答を確認することができます。
また、「問題の正否」にチェックを入れることで、解答の前に「✔」または「×」のマークが表示され、正解・不正解を照会することができます。

※レビューオプションの項目に「正解」とありますが、これは【教員が正解として入力していた答えそのものが、レビュー時に学生に対して表示される】というものです。

【参考マニュアル】小テストの設定「レビューオプション」


【教員】同一内容の複数の時間割コード(旧カリキュラムのコードなど)のコースをまとめて一つのコースにすることはできますか?

(最終編集日時: 2022年 06月 30日(木曜日) 16:30)

可能です。
詳細は以下のページをご覧ください。

コースメタリンク


【教員】学生がフィードバックに提出したものをまとめて見るにはどうしたらよいでしょうか?

(最終編集日時: 2023年 04月 18日(火曜日) 14:36)

フィードバックを開き、管理 > フィードバック管理 > 回答 をクリックすると、回答が一覧表示されます。

ただし、画面上は10問までしか表示されないため、10問以上ある場合などは「テーブルデータをダウンロードする:」のプルダウンからExcelを選択してダウンロードすることも可能です。


【教員】学生が提出した課題を見ようとしても「表示するデータはありません」となります。

(最終編集日時: 2021年 12月 9日(木曜日) 11:39)

「表示するデータはありません。」と表示されている上部にある「名」または「姓」で、「すべて」以外が選択されていないかご確認ください。
「すべて」以外が選択されていた場合、どちらも「すべて」を選択するとデータが表示されます。


【教員】学生の解答を、問題毎に一覧表示する方法はないでしょうか?

(最終編集日時: 2021年 12月 9日(木曜日) 11:39)

小テストを開き、以下の画面へ移動すると、解答が一覧で確認できます。
管理 > 小テスト管理 > 受験結果 > 解答


【教員】学生をコースに登録したいが検索しても見つかりません。

(最終編集日時: 2021年 12月 9日(木曜日) 11:39)

検索フォームには、以下のどれかを入力してください。

  • 名字のみ
  • 名前のみ
  • 学生番号 ※123-A4567ではなく、123a4567のように「8桁小文字ハイフンなし」

それでも合致するユーザが見つからない場合、既にコースに登録されていると思われます。


【教員】学生同士でグループディスカッションやグループワークを行わせる方法を教えてください。

(最終編集日時: 2022年 06月 20日(月曜日) 10:59)

フォーラムを使用してディスカッションさせることができます。
マニュアルの「フォーラムを作成する」をご覧ください。

グループワークは以下のようなフォーラムの使用方法があります。

  • 1つのフォーラムでグループごとにトピックをたてる
     → 学生は他のグループのトピックを見たり、書込みもできる
     → 先生がフォーラムに予めグループ毎のトピックを用意すると書き込みやすい
  • グループ分フォーラムを作成する
     → グループ数によっては多数となり、先生はいくつものフォーラムも開いて確認する必要がある
  • フォーラムにグループ設定をする
     → 学生は自分のグループにしか書き込みができない、他のグループを閲覧不可にすることも可能

分けるグループの数や、他グループの学生に見せたいか見せたくないか等によって変わってきますので、用途に応じた方法でご利用ください。


【教員】対面でおこなった試験の結果(点数、コメント、ファイル)をMoodleで返したい。

(最終編集日時: 2021年 12月 9日(木曜日) 11:39)

課題を1つ追加して、個々の受験結果は、そこに入力してください。

<採点用課題の作成時>

  1. 「説明」に平均点等、学生に知らせたい内容を記載
  2. 「提出タイプ:ファイル提出」のチェックを外す
  3. 「フィードバックタイプ」>「フィードバックファイル」にチェックを入れる

<採点時>

  1. 「すべての提出を表示する」をクリック
  2. 点数をつける学生の「評点」をクリック
  3. 評点・フィードバックコメント・フィードバックファイルに必要な情報を入力
  4. 「学生に通知する」にチェックを入れて「変更を保存する」もしくは「保存して次を表示する」をクリック

【教員】小テストで、1.0のような小数点以下を含む数値を回答させたいのですが、「数値問題」で問題を作成すると、1でも正解になってしまいます。どうすればいいでしょうか。

(最終編集日時: 2021年 12月 9日(木曜日) 11:39)

「数値問題」は、回答に小数点以下の有無を区別しません。「記述問題」で作成してください。


【教員】小テストで、学生ごとに出題する問題の順番をランダムにしたい。

(最終編集日時: 2023年 06月 9日(金曜日) 14:53)

「管理 > 小テスト管理 > 問題」画面でシャッフルにチェックを入れると、学生ごとおよび 受験ごとに出題順をランダムにすることができます。

小テスト編集画面

注意:

  • 小テストの「管理 > 小テスト管理 >設定」画面の「問題の挙動」における「問題内部をシャッフルする」のシャッフル は、各問題内の選択肢をシャッフル化するものなので、出題順とは関係ありません
  • 「10問中5問をランダムに出題したい」等の場合は、ランダム問題の設定が必要です

【教員】小テストに問題を1問作成し、4点としましたが、10点(満点)と表示されてしまいます。本来設定した点数を表示させるにはどうしたらいいでしょうか。

(最終編集日時: 2023年 04月 14日(金曜日) 14:35)

管理ブロック>小テスト管理>問題 画面の右上で「最大評点」の値を設定できますので、4と入力し保存してください。

※小テストには、小テスト自体の評点と問題の評点があります。
問題に割り当てることのできる評点は【配点の比重】です。
つまり、小テストの最大評点が100点で、問題が1問だった場合、問題の評点に何点を割り当てていたとしても、正解すれば100点が入ります。


【教員】小テストのカンニング防止のため、パソコン教室以外からのアクセスを遮断したいのですが、どのように設定すれば良いでしょうか。

(最終編集日時: 2023年 05月 16日(火曜日) 16:50)

小テストの設定「受験に関する特別制限」の「ネットワークアドレスを要求する」に、パソコン教室のIPアドレスを入力してください。
123.45.67.1-50のように設定すると、123.45.67.1から123.45.67.50までのアクセスのみ許可されます。

IPアドレスは下記までお問い合わせください。
情報統括センター事務室(3824)


【教員】小テストを受験しそこなった(「未送信」など)学生がいた。該当の学生のみ設定(終了日時/受験可能回数など)を変更することはできないか?

(最終編集日時: 2023年 01月 12日(木曜日) 11:03)

以下の手順で、該当のユーザのみ設定を変更することが可能です。

  1. 小テストをクリック>(画面左の)管理>小テスト管理>ユーザオーバーライド
  2. 「ユーザオーバーライドを追加する」をクリック
  3. 以下を適宜設定して保存
    • ユーザをオーバーライドする →ドロップダウンでユーザを選択
    • 小テスト終了日時
    • 制限時間
    • 受験可能回数

(参考)マニュアル:ユーザオーバーライド


【教員】履修登録前の学生にコースが見えるようにしたいのですが、どうしたらよいでしょうか。

(最終編集日時: 2021年 12月 9日(木曜日) 13:04)

手動でユーザ登録してください。
詳細は下記マニュアルをご覧ください。

履修登録前の学生にコースが見えるようにする


【教員】文字の色やサイズを変えたいのですが簡単にできる方法はありますか。

(最終編集日時: 2023年 04月 17日(月曜日) 13:58)

エディタの種類を「TinyMCE HTMLエディタ(レガシ)」に設定することで、文字色やサイズを変更できるボタンが表示され、Word等と似たような操作で文字の装飾を行うことが可能です。

エディタ設定手順:

  1. プリファレンスを開く
  2. 「ユーザアカウント」枠内にある「エディタプリファレンス」をクリック
  3. 「テキストエディタ」のプルダウンから、「TinyMCE HTMLエディタ(レガシ)」を選択
  4. 「変更を保存する」をクリック

【教員】旧カリの学生から、時間割タブから2ターム(または4ターム)のコースにアクセスできないと連絡がありましたがどうしてでしょうか。

(最終編集日時: 2021年 12月 9日(木曜日) 11:39)

下記の新カリと旧カリをターム毎にコースメタリンクしている場合、旧カリの学生の時間割からは2タームと4タームにアクセスすることができません。
1タームと3タームのコースに、2タームと4タームへのショートカットを作成して誘導してください。

  • 新カリコース(1~4ターム制)
  • 旧カリコース(1~4ターム制ではない)

【教員】熊日新聞など熊大図書館のデータベースにある新聞記事(インターネット上で公開されていないもの)をMoodleに掲載することはできますか?

(最終編集日時: 2021年 12月 9日(木曜日) 11:39)

図書館のシステムは会員制ですが、それはオンラインでアクセスすることが会員に限られているだけで、コンテンツ自体(新聞記事)は公表されています。

そこで、出典を明示して(「○○新聞○年○月○日」)と書いて「引用」してください。

引用の条件は、

  1. 報道、批評、研究その他の分野で利用されること
  2. 社会通念上その必要性が肯定され、かつその限度内で利用されること
  3. 公表された著作物であること
  4. 引用する側の著作物と引用される側の著作物が明確に区別されること
  5. 主従の関係があって従として利用されること
  6. 合理的方法及び程度に出所出典が明示されること

です。

教育目的の場合は、上記の1の条件に含まれます。

出典を明示すれば上記の6つの条件は充足されるでしょう。

上記6つの条件を満たして出来上がったものは、掲載先が特定学生のみの閉じられたネットワーク内でなくてもよく、インターネットで公表してもよいです(適法です)。


【教員】登録ユーザの削除はどのようにしたらよいでしょうか。

(最終編集日時: 2023年 10月 11日(水曜日) 16:26)

まず、コースで以下の画面に移動してください。

管理ブロックメニューの登録済みユーザ

「登録済みユーザ」という画面が開きます。削除はこの画面で行います。

※注意!
以下の画像のように、ゴミ箱アイコンのある登録はMoodleのコースで削除することができます。(ゴミ箱が複数ある場合は、異なる登録方法で複数登録されていますのですべて削除してください。)
ゴミ箱の表示がない場合、SOSEKIやコースメタリンクで登録されています。

 

<ユーザを個別に削除する方法>

該当するユーザの「ステータス」欄のゴミ箱をクリックで削除可能です。

 

<複数のユーザを一括削除する方法>

フィルタに(権限やグループなどの)条件を設定してユーザを抽出、一括選択で削除可能です。

手順:

例えば、「学生」権限のユーザを削除する場合。

  1. 画像のように、ロールで「学生」を選択し、「フィルタを適用する」をクリック検索条件でロールの学生を選択
    ※巻き込み削除に注意!
    この時、以下のように担当教員に「学生」権限も付与していると一緒に削除されてしまいます。消したくないユーザから「学生」権限を外した後で、以下の作業を行ってください。


  2. 以下のどちらかの方法で、抽出したユーザを一括選択
    • ページ下部の「●●ユーザすべてを選択する」をクリック(●●は人数ですが、ユーザが少ない場合は表示されません。)
    • ユーザの表の左上のチェックボックスにチェックを入れる

  3. ページ下部の「選択したユーザに対して...」のプルダウンで、手動登録、自己登録、自動登録それぞれの配下の削除の選択肢を適宜クリック

 

なお、受講履歴のデータはユーザに紐づいているため、コースからユーザを削除しても、再度登録すると受講履歴も復活します。

 

 


【教員】自分が設定した課題の締め切り日時とは違う日時が表示される留学生がいる

(最終編集日時: 2022年 06月 30日(木曜日) 15:20)

各自のプロファイルのタイムゾーンにあわせた日時の表示となるため、 教員と学生のタイムゾーンの設定が違う場合、時差により表示される日時が一致しない場合があります。
その留学生が日本国内にいるにも関わらずプロファイルのタイムゾーンを修正してない場合、学生のプロファイル > タイムゾーンを「アジア/東京」としてください。


【教員】複数のコースで同じ問題バンクを使用することは可能ですか。

(最終編集日時: 2021年 12月 9日(木曜日) 11:39)

他のコースの問題を共有することはできません。
コースそれぞれで問題を作成してください。


【教員】複数のファイルをまとめてアップロードできますか?

(最終編集日時: 2021年 12月 9日(木曜日) 13:06)

アップロードしたいファイルをzipファイルとしてまとめることで、一括してMoodleへ掲載することが可能です。
詳細は下記マニュアルをご覧ください。

フォルダで複数のファイルをまとめてアップロードする


【教員】評定がオレンジ色になっているところがあります。どういう意味でしょうか。

(最終編集日時: 2023年 04月 18日(火曜日) 14:55)

通常は小テストや課題で採点を行いますが、評定で評点を直接手入力した時に、それを示すオレンジ背景の強調表示になります。
オレンジ色に変わった部分の評点は小テストや課題の採点から独立してしまい、小テストや課題で評点を変更したとしても反映されなくなりますので注意してください。

元に戻すには、右上の「編集モードの開始」ボタンを押して、該当の評定項目の編集アイコン(鉛筆マーク)をクリックして「シングルビュー」画面へ移動します。
「オーバーライド」という項目にチェックが入っていますので、これを外してください。


【教員】評定で、一部の項目だけの合計をコース合計とすることは可能ですか?

(最終編集日時: 2021年 12月 9日(木曜日) 11:39)

可能です。以下を設定してください。

  1. 評定の「カテゴリおよび評定項目」画面でカテゴリを作成、計算に加えない項目をカテゴリに入れます。
  2. カテゴリの編集アイコンをクリック、カテゴリ合計の評定タイプを「なし」に変更します。
  3. 「カテゴリおよび評定項目」画面に戻り、コース自体の総計をプルダウンから「評点の合計」など適宜選択。

【教員】評定で学生には評点を見せたくないのですが、どうしたらいいでしょうか。

(最終編集日時: 2023年 09月 22日(金曜日) 08:50)

「評定表セットアップ」画面にて、評点を見せたくない項目の「編集 > 非表示」をクリックしてください。
文字色がグレーになり、学生ロールではその項目が見えなくなります。

ただし、小テストは「評定表セットアップ」画面から非表示にすることができません。
小テストの評点を見せたくない場合は、「管理 > 小テスト管理 > 設定 > レビューオプション」にて、各項目の「素点」のチェックを外してください。

なお、カテゴリも同様に「編集 > 非表示」でカテゴリそのものを非表示にすることができます。

 

注意:

  • 課題の評点を非表示にした場合、課題の画面の「フィードバック」も非表示となるため、フィードバックコメントなどを入力しても学生には見えません。
  • カテゴリを非表示にした場合、中身の小テストが表示の設定になっていても評定表には表示されなくなりますが、小テストのレビュー画面では学生にも点数が表示されます。

【教員】評点やフィードバックコメントを、一括で入力したいのですが可能ですか?

(最終編集日時: 2022年 05月 11日(水曜日) 15:24)

CSVファイルのアップロードで一括入力することができます。

<準備>

まず課題の設定で、以下の項目にチェックを入れます。

  • 設定編集画面 > フィードバックタイプ > オフライン評定ワークシート

<一括入力の手順>

ダウンロードしたファイルに入力して、アップロードします。

  1. 課題をクリック
  2. [すべての提出を表示する]をクリック
  3. 左上のプルダウンで「評定ワークシートをダウンロードする」を選択、ファイルを保存する
  4. ダウンロードしたCSVファイルを右クリック > このアプリケーションで開く > Excel
     ★Excelを所有していない方は、後述の方法でCSVファイルを作成してください。
  5. 以下のセルに適宜入力
    • 評点
    • フィードバックコメント
  6. CSVファイルを上書き保存
     ★上書き保存ができない方は、後述の方法でCSVファイルを作成してください。
  7. 先ほどの左上のプルダウンで「評定ワークシートをアップロードする」を選択
  8. CSVファイルをドラッグ&ドロップし、[評定ワークシートをアップロードする]をクリック
  9. 「評定ワークシートの変更を確認する」で確認後、[確認]をクリック
  10. 「● 件の評定およびフィードバックを更新しました。」と表示されるので[続ける]をクリック


以上です。

<★Excelを所有していない → OpenOfficeCalcを使用>

  1. CSVファイルを右クリック > プログラムから開く > OpenOfficeCalcをクリック
    • 文字列:UTF-8
    • 区切りのオプション:「区切る」のコンマのみにチェック
    • フィールド:IDナンバーの列をクリックして選択し、「列の種類」のプルダウンを「テキスト」に変更
       OKをクリック
  2. OpenOfficeCalcで開いたら、以下のセルに適宜入力
    • 評点
    • フィードバックコメント
  3. CSVファイルを上書き保存 > 選択した書式を保持


以上です。

<★上書き保存ができない → 保存後、メモ帳で変換>

  1. ファイル > 名前を付けて保存 > CSV (カンマ区切り)で保存
     ※互換性がないメッセージが出たら「はい」
    1. 保存したCSVファイルを右クリック > プログラムから開くメモ帳
    2. ファイル > 名前を付けて保存
      • ファイルの種類:すべてのファイル
      • 文字コード:UTF-8
    3. 保存


以上です。


【教員】認証付きで動画(mp4等)を公開したいのですがどうしたらよいでしょうか。

(最終編集日時: 2021年 12月 9日(木曜日) 11:39)

統合認証の配下にあるサーバへ動画ファイルをアップロードすることで可能です。
eラーニング推進室にて、動画配信サーバの設定を行いますので、ご連絡ください。
詳細は以下のページをご覧ください。

動画配信用サーバ

※ 動画を閲覧するためには、熊本大学の統合認証システムへのログインが必要になります。


【教員】誓約書を提出した人にのみ動画を見せたいのですが、方法はありますか?

(最終編集日時: 2021年 12月 9日(木曜日) 13:09)

小テストで誓約書を作成し、利用制限を用いて「誓約書を提出しなければ動画コンテンツへアクセスできない」という制限をつけることができます。
詳細は下記マニュアルをご覧ください。

誓約書を提出した人にのみ動画を見せる


【教員】課題で採点結果をファイルで返したい。

(最終編集日時: 2021年 12月 9日(木曜日) 11:39)

課題の設定で、以下にチェックを入れてください。

 設定を編集 > フィードバックタイプ > フィードバックファイル

採点画面でファイルをアップロードすることができるようになります。


【教員】課題のフィードバックを学生に通知することはできますか。

(最終編集日時: 2021年 12月 9日(木曜日) 11:39)

課題のフィードバックを学生に通知することは可能です。

通知を行うには、課題の評点画面(評点やフィードバックコメントを入力する画面)で、一番下にある「学生に通知する」というチェックボックスにチェックを入れます。
チェックが入った状態で「変更を保存する」/「保存して次を表示する」をクリックすると、その課題を提出した学生個人に通知が行われることになります。
(学生への通知は、「あなたの課題にフィードバックが投稿されました」というようなお知らせが送信されます)

なお、「学生に通知する」チェックボックスにデフォルトでチェックを入れるかどうかは、課題の設定画面で設定できます。
「通知」の設定の中に『「学生に通知する」のデフォルト設定 』という項目がありますので、ここが「Yes」であればデフォルトでチェックが入ることになります。


【教員】課題の設定にある「利用」と「利用制限」の違いを教えてください。

(最終編集日時: 2022年 06月 30日(木曜日) 16:29)

<利用>
利用は、課題を提出することができる日時の設定で、「開始日時」「終了日時」「遮断日時」を設定することができます。
開始前や遮断後は、課題を提出することはできません。

<利用制限>
利用制限は、そのコンテンツへのアクセスを制限します。

※利用制限で終了を設定してしまうと、学生は自分が提出したものも、教員からの評価やフィードバックも見ることができなくなってしまうので注意が必要です


【教員】課題を再提出させるとき、前の提出物を残すような設定を教えてください。

(最終編集日時: 2021年 12月 9日(木曜日) 13:10)

「追加提出」の設定を行ってください。
詳細は下記マニュアルをご覧ください。

課題の再提出について


【教員】課題を提出した学生の一覧が欲しい。(採点はしないので評定表では提出した学生のリストが取得できない)

(最終編集日時: 2022年 11月 22日(火曜日) 15:47)

 

活動完了を利用することで、課題の提出状況を一覧表示することは可能です。
手順は以下の通りです。

  1. 提出した学生のリストを取得したい課題の設定画面で、活動完了の設定を以下にする

    • 完了トラッキング:条件を満たした場合、活動完了を表示する
    • 「完了するには学生はこの活動を送信する必要があります」にチェックを入れる
      活動完了設定画面
      ※完了がロックされている場合は先に解除してください

  2. コースのトップページに戻り、画面左の管理>コース管理>レポート>活動完了 をクリックすると、活動完了(提出)状況が一覧表示され、完了(提出)した人にはチェックマークが表示される(データのダウンロードも可能)


なお、活動完了についての詳細は、下記マニュアルをご覧ください。

活動完了


【教員】課題を返却する際、評価はコメントとフィードバックコメントのどちらに書けば良いのでしょうか。

(最終編集日時: 2021年 12月 9日(木曜日) 11:39)

評価はフィードバックコメントに書いてください。

コメントは主に、学生が評定者になにかを伝えるための短いメッセージとして使われます。
提出した課題毎に、いつでも何回でも書き込むことができ、削除することも可能です。
また、評定者も返信をすることができます。



ページ:  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  (次へ)
  すべて