Skip to main content
Side panel
e推進室
Home
お知らせ
What's New
Moodle活用まとめ
熊本大学のLMS
熊本大学のLMS
LMS講習会
LMS講習会お申し込み(学内専用)
定期メンテナンス
マニュアル
マニュアル
Moodle Q&A
Moodleの操作に関する問合せ(学内専用)
動画配信用サーバ
依頼
Moodleコースへのユーザ登録
Moodleコース作成
コースメタリンク
その他
機材・スタジオ設備
お問い合わせ(学内専用)
個人情報保護について(熊大公式サイトへ)
セミナー情報
eラーニング連続セミナー
eポートフォリオ国際セミナー
More
Search
Close
Search
Toggle search input
English (en)
English (en)
日本語 (ja)
You are currently using guest access
Log in
Home
お知らせ
Collapse
Expand
What's New
Moodle活用まとめ
熊本大学のLMS
Collapse
Expand
熊本大学のLMS
LMS講習会
LMS講習会お申し込み(学内専用)
定期メンテナンス
マニュアル
Collapse
Expand
マニュアル
Moodle Q&A
Moodleの操作に関する問合せ(学内専用)
動画配信用サーバ
依頼
Collapse
Expand
Moodleコースへのユーザ登録
Moodleコース作成
コースメタリンク
その他
Collapse
Expand
機材・スタジオ設備
お問い合わせ(学内専用)
個人情報保護について(熊大公式サイトへ)
セミナー情報
Collapse
Expand
eラーニング連続セミナー
eポートフォリオ国際セミナー
Open course index
manual
お知らせ、Q&A
Moodle Q&A
Moodle Q&A
Back
【教員】アンケートモジュールで、質問Aの回答によって質問Bの出題を分岐させるにはどうしたらいいでしょうか?
(Last edited: Tuesday, 20 May 2025, 1:54 PM)
まず、アンケートモジュールで分岐を使えるように設定したうえで、質問Bを分岐の数だけ作成します。
手順:
アンケートモジュールの設定で、分岐を許可する
(アンケート名の下の)「設定」をクリック
回答オプション > 質問の分岐を許可する を「Yes」に変更し、保存
質問Bを分岐の数だけ作成
(アンケート名の下の)「質問」をクリック
「質問を追加する」にて、適宜質問タイプを追加
「依存関係」にて、以下を設定
※事前に質問Aの「質問名」が設定されていることが必要です
「上位の質問項目」:プルダウンで、質問Aの選択肢を適宜選択
:プルダウンが、「この回答がされている」になっていることを確認
[変更を保存する]をクリック
※bcを、質問Aの選択肢の数だけ繰り返す。
»
Moodle Q&A