動画

Page:  1  2  3  (Next)
  ALL

【教員・学生】動画が再生できません。

(Last edited: Thursday, 9 December 2021, 11:39 AM)

理由は複数考えられます。
Moodleにログインができていない、通信状況が悪い、動画ファイル自体の問題等です。

<視聴者>

Moodleにログインができているか、
通信状態に問題がないか(他の動画は再生できるか)、
ブラウザを最新バージョンにしてご確認いただき、まずは担当教員へお尋ねください。

その際は視聴できない動画URL、ご利用のOS、ブラウザ、画面キャプチャ等もご準備ください。

<コース作成者>

Moodleのコースに動画ファイルを直接配置していないか、
動画のURLに間違いがないか、
動画ファイル名に日本語やスペース等が含まれていないか等をご確認ください。

また動画ファイル自体に問題がある場合がありますので、可能であれば動画を再度書き出し直してみてください。

動画を書き出す設定の目安です。

  • 解像度:360p、480p、720p
  • 動画形式:mp4
  • 動画コーデック:H264
  • 総ビットレート:300kbps(0.3Mbps)~1000kbps(1.0Mbps)
  • フレームレート:30fps以下

 

参考:https://blog.socialcast.jp/05/post-720/


【教員・学生】動画が再生途中で止まってしまいますが、どうしてでしょうか。

(Last edited: Thursday, 9 December 2021, 11:39 AM)

ご利用のブラウザがGoogle Chromeの場合に同様の症状がみられることがあります。
再読み込みをすると、動画の最初に戻ってしまいますが再生は可能となります。
ご利用のブラウザの変更(熊大Moodleの使用にはFirefoxを推奨)もお試しください。

またご利用のブラウザのバージョンが古い場合にも再生時に不具合が発生することがありますので、
バージョンを最新にして再生してみてください。


【教員】「VOD(chibichilo)」モジュールを「別コースへコピー」したのですが、モジュールをクリックしても動画再生画面が表示されません。

(Last edited: Tuesday, 15 October 2024, 4:54 PM)

「VOD(chibichilo)」モジュールは他のモジュールとは違い、「別コースへコピー」や「複製」しても、 そのままでは使用できません。 コピーしたモジュールは、コピーができたように見えますがCHiBi-CHiLOブックのリンクが切れた状態となります。

以下のいずれかの方法でご対応ください。(コピーを何度もする場合は(方法1)をおすすめいたします)

(方法1)コピーをする前に、コピー元の「VOD(chibichilo)」モジュールにて以下の設定してください。
複製や別コースへコピーをするための設定
https://www.ield.kumamoto-u.ac.jp/mod/page/view.php?id=560#CHiBi02_5

(方法2)そのままモジュールをコピー後、改めてどのCHiBi-CHiLOブックを使用するかを指定してください。


【教員】CHiBi-CHiLOでZoomの自動アップロードを利用する場合は録画時の保存先が「クラウド」となるがZoomサーバの容量的には問題ないのでしょうか?

(Last edited: Friday, 1 March 2024, 9:18 AM)

現状では問題はないです。(2022年9月時点)

Zoom録画時の保存先を「ローカル」にしてファイルをご自分のPCに一旦保存し、そこからCHiBi-CHiLOに手動でアップロードすることも可能です。

運用しやすい方法でご利用ください。


【教員】CHiBi-CHiLOの「学習分析」とはどのような機能でしょうか。利用する上での注意点はありますか?

(Last edited: Wednesday, 26 February 2025, 11:06 AM)

「学習分析」はCHiBi-CHiLOの動画の視聴状況が確認できる機能です。

※「学習分析」を利用するには、
 Moodleのコースに「教師」「マネージャ」「編集権限のない教師」ロールで登録され、
 CHiBi-CHiLOのブックトピック「作成者」として登録されている必要があります。

学習分析機能
https://docs.cccties.org/chibichilo/analytics/dashboard

なお、CHiBi-CHiLOは視聴者が動画のどの部分を再生したかをチェックしており、動画全体の9割を視聴すると視聴完了マークがつくようになっております。


以下、教員向けの注意点です。(2025年2月時点)

  • 「VOD(chibichilo)」モジュールにて利用可能です。
  • ブックとトピックの両方に「作成者」として登録されていれば「学習分析」は表示されます。
    そのため、複数のトピックを含むブックに、自身が「作成者」になっていないトピックがある場合は、そのトピックの「学習分析」だけが表示されない状態となります。(複数の教員で担当するブックがある場合等にご活用いただけます)
  • コースへ配信後にトピックのトリミング(編集)をすると、すでにその動画の視聴済ユーザがいる場合は学習分析に影響がでます。別のブックとトピックを作成し直す等でご対応ください。
  • 学習分析一覧に表示されるユーザはMoodleのコースに「学生」ロールでのみ登録されているユーザです。
  • 学習分析画面の「ブック」タブの並び順は、Moodleでの配置順ではなく「VOD(chibichilo)」モジュールの「活動名順」のため、
    活動名に数字(01、01)やアルファベット(A-Z,a-z)等を入れれば各ユーザの意図通りの順番に並べることができます。
    「VOD(chibichilo)」モジュールの活動名を変更した際は、そのモジュールをクリックしてCHiBi-CHiLOを一度再生させ、MoodleとCHiBi-CHiLOの情報を同期させる必要があります。

【教員】CHiBi-CHiLOの「学習分析」の動画視聴完了の情報は、Moodleの活動完了とリンクしているのでしょうか?

(Last edited: Wednesday, 28 May 2025, 9:46 AM)

Moodleの「VOD(chibichilo)」モジュールにて以下の設定をすると、学習者がCHiBi-CHiLOブック内のトピックを最後まで視聴した時点で活動完了にチェックがつくようになります。

Moodleの「VOD(chibichilo)」モジュール(外部ツール)の設定内容

  • 評点:「最大評点」と「合格点」を入力
  • 完了コンディション:「要件を追加する」>「評定を受ける」>「合格点」の順に選択

【教員】CHiBi-CHiLOのトピックで動画編集ができるようだが、マニュアルなどありますか?

(Last edited: Tuesday, 20 May 2025, 3:10 PM)

以下を参考にしてください。
 動画のトリミング
 https://docs.cccties.org/chibichilo/topic/trim

これ動画ファイルそのもの編集するではなく、視聴できる開始位置終了位置設定する機能です。
設定した範囲以外部分は、視聴見ることできなくなります。


【教員】CHiBi-CHiLOのトピックに動画ファイルをアップロードしたのですが、エラーが表示されます。

(Last edited: Monday, 22 July 2024, 10:36 AM)

いくつかの理由が考えられますが、以下の点をご確認ください。

  • 動画ファイル名には半角英数字記号をご利用ください。
    ※「日本語等の全角文字」、「スペース」、「ローマ数字などの機種依存文字」が含まれると、エラーとなります

    なお、CHiBi-CHiLOの編集画面上で一度エラーが出ると、 適切なファイルをアップロードしてもエラーが出る場合があります。
    その場合は、一度CHiBi-CHiLOの編集画面を閉じていただき、 MoodleのVOD(chibichilo)モジュールから改めてアクセスし直してください。

  • Q&A【教員・学生】動画が再生できません。
    https://www.ield.kumamoto-u.ac.jp/mod/glossary/showentry.php?eid=234

【教員】CHiBi-CHiLOの動画をMoodleコース内の一部の学生にだけ見せる/見せない方法はありますか

(Last edited: Wednesday, 4 December 2024, 3:20 PM)

Moodleにて「VOD(chibichilo)」モジュールに「利用制限」を設定することで、視聴させたい(または視聴させたくない)ユーザを指定することができます。

詳細は、以下のマニュアルのグループ/グルーピング/ユーザプロファイルによる利用制限の設定の項目をご覧ください。
利用制限の設定方法

「VOD(chibichilo)」モジュールが対象者以外に表示されないようにするには、利用制限設定時に「目のアイコン」をクリックすることでモジュールを完全に非表示にすることができます。(利用制限の設定方法 > 補足 > 条件を満たしていない学生ユーザへの表示方法を切り替えるには

 


【教員】CHiBi-CHiLOの動画再生はMoodleに登録されている人しかできないのでしょうか。例えばCAS認証では視聴できるのでしょうか?

(Last edited: Friday, 1 March 2024, 9:21 AM)

現状はCAS認証での視聴は対応していません。(2022年9月時点)

ブックの公開設定をすることで、Moodleにログインしている人以外が視聴できるようにすることは可能です。
ブックの公開
https://docs.cccties.org/chibichilo/book/release


【教員】CHiBi-CHiLOの動画配信用サーバには、動画ファイルの容量制限はありますか?

(Last edited: Thursday, 19 December 2024, 11:05 AM)

容量制限は特にありませんが、再生時のトラブルなどを考慮すると、目安として1本の動画につき1時間30分で100MB~400MB、最大でも1GB程度で調整してください。


【教員】CHiBi-CHiLOの動画配信用サーバに音声ファイルをアップロードすることはできますか?

(Last edited: Thursday, 18 April 2024, 1:32 PM)

音声ファイルは、m4a形式であれば配置が可能です。


【教員】CHiBi-CHiLO利用の場合、動画ファイルは外部のクラウドサーバでの保存となるのでしょうか。

(Last edited: Wednesday, 17 January 2024, 3:38 PM)

CHiBi-CHiLOで利用している動画配信用サーバは外部のクラウドではなく、学内にあります。

動画保存用のサーバではございませんので、動画ファイルのバックアップは必ずお手元に保存をお願いします。

 


【教員】CHiBi-CHiLO動画配信サーバにアップロードされている動画を、自分でダウンロードすることは可能でしょうか?

(Last edited: Thursday, 7 March 2024, 11:23 AM)

動画ファイルを手動でアップロードした場合は、できません。動画ファイルのバックアップは必ずお手元に保存をお願いします。

Zoomクラウドから動画を自動的にCHiBi-CHiLOにアップロードした場合は、Zoomクラウドからのダウンロードは可能です。
以下のページ下部【自分のPCに動画ファイルを保存しておきたい場合】赤枠内を参考にしてください。
https://www.ield.kumamoto-u.ac.jp/mod/page/view.php?id=564


【教員】MoodleコースからCHiBi-CHiLOモジュールを削除すると、そこに紐づけていたブックの「コース: (科目名、科目コード) 」の情報がCHiBi-CHiLO編集画面上ではそのまま残っています。 これを消すことはできないのでしょうか。

(Last edited: Tuesday, 27 May 2025, 3:15 PM)

CHiBi-CHiLO編集画面で上部ナビゲーションメニューから「リンク」を開き、該当動画名のチェックボックスにチェックをいれて、一番下の「●件の配信解除」をクリックしてください。
 
※複数の教員が登録されているコースの場合は、「リンク」画面にすべての動画が表示されるため、別の教員のものを解除してしまう可能性があります。十分に注意して操作してください。

基本的に「VOD(chibichilo)」モジュールを削除したい場合は、 CHiBi-CHiLO編集画面でブックの紐づけをまず解除してからMoodleコースの「VOD(chibichilo)」モジュールを削除してください。

【参考】LTIリンクの管理
 https://docs.cccties.org/chibichilo/book/lti-link


【教員】Moodleで学生ロールにして、CHiBi-CHiLOの再生を試してみたが、最後まで再生したのにCHiBi-CHiLOの再生画面に緑の「完了」マークが表示されません。どうしてでしょうか?

(Last edited: Monday, 26 May 2025, 4:46 PM)

原因が3つ考えられます。

(1)Moodleのコースに「学生」ロールで登録されていない
Moodleのコースに「教師」「マネージャ」などの権限でのみ登録されている場合、情報が反映されません。
「登録済みユーザ」画面(コース名下の「参加者」をクリック)にて「学生」ロールを追加し、ロールを「学生」に切り替えて視聴してください。
(すでに視聴完了していた場合は、「学生」ロールを追加した時点で「完了」マークが表示されます)

(2)CHiBi-CHiLOのブック・トピックの「作成者」として登録されている
CHiBi-CHiLOブック・トピックの「作成者」として登録されているユーザは「完了」マークは表示されない仕様となっています。

(3)CHiBi-CHiLOの完了情報がMoodleと同期できていない
視聴環境など何らかの原因でMoodleとCHiBi-CHiLOの情報が同期されない場合があります。一度ブラウザを閉じて再度CHiBi-CHiLOにアクセスしてみてください。


【教員】Zoomクラウドから動画を自動的にCHiBi-CHiLOにアップロードする場合、ブックやトピックを先に作っておく必要がありますか?

(Last edited: Thursday, 16 November 2023, 10:29 AM)

Zoomクラウドからの自動アップロードの場合は、作成の必要はありません。
自動的にアップロードされるとともに 「ミーティング名」+「年月日時分」のタイトルがついたブック・トピックが自動的に作成されます。
MoodleのVOD (chibichilo) モジュールからCHiBi-CHiLO編集画面にアクセスして、問題がなければ「コースへ配信」にチェックを入れて公開してください。
 【参考】Zoomクラウドから動画を自動的にCHiBi-CHiLOにアップロードする
 https://www.ield.kumamoto-u.ac.jp/mod/page/view.php?id=564


【教員】Zoomクラウドから動画を自動的にCHiBi-CHiLOにアップロードする機能は、熊大Zoomと熊大Moodleに登録しているメールアドレスが同一でないと利用できないとのことですが、メールではアドレスに「gpo.」が入っていてもいなくても関係なくどちらでも送受信が可能です。MoodleとZoomの連動でも同様にどちらでも可能でしょうか。

(Last edited: Wednesday, 17 January 2024, 4:07 PM)

MoodleとZoomの連携の場合は、単純に文字列を比較するので、全く同じメールアドレスであることが必要です。


【教員】Zoomクラウドから動画を自動的にCHiBi-CHiLOにアップロードする機能を使用したのですが、作成されないようです。

(Last edited: Thursday, 18 January 2024, 11:41 AM)

機能を利用するには設定が必要です。
以下を参考に設定をお願いします。
Zoomクラウドから動画を自動的にCHiBi-CHiLOにアップロードする
https://www.ield.kumamoto-u.ac.jp/mod/page/view.php?id=564

設定しているにも関わらず作成されない場合、原因はいくつか考えられます。

(1)熊大Zoomと熊大Moodleに登録しているメールアドレスが違う

両方に登録しているメールアドレスが同一でないと、この機能は利用できません。
登録アドレスにスペース等が含まれていないか等もご確認ください。

(2)Zoomの録画を「ローカルレコーディング」にした
機能を利用するには、熊大Zoomで「クラウドレコーディング」で録画をする必要があります。
手動でCHiBi-CHiLOモジュールを作成して、ローカルレコーディングしたファイルをアップロードしてください。
https://www.ield.kumamoto-u.ac.jp/mod/page/view.php?id=560

(3)一時的なCHiBi-CHiLO側のエラー
通信状況などの影響によりエラーが発生し、アップロードが中断される場合があります。
その場合は大変お手数ですが、Zoomクラウドから動画ファイルをダウンロードし、手動でCHiBi-CHiLOにアップロードをお願いします。
Zoomクラウドからの動画ファイルのダウンロードは、
以下の下方にある【自分のPCに動画ファイルを保存しておきたい場合】を参考にしてください。
https://www.ield.kumamoto-u.ac.jp/mod/page/view.php?id=564


【教員】公開予定の授業映像が学生に拡散されてしまわないか心配です。動画がダウンロードできない形でアップすることは可能でしょうか?

(Last edited: Thursday, 18 April 2024, 1:20 PM)

動画配信用サーバをご利用いただければ、基本的には動画データのダウンロードはできません。

(画面キャプチャ等で動画を保存することは技術的には可能なため、完全に防ぐことはできません)


【教員】誓約書を提出した人にのみ動画を見せたいのですが、方法はありますか?

(Last edited: Thursday, 9 December 2021, 1:09 PM)

小テストで誓約書を作成し、利用制限を用いて「誓約書を提出しなければ動画コンテンツへアクセスできない」という制限をつけることができます。
詳細は下記マニュアルをご覧ください。

誓約書を提出した人にのみ動画を見せる



Page:  1  2  3  (Next)
  ALL