Moodle Q&A


よくある質問、Moodleに関するQ&Aを掲載しています。

<Q&Aカテゴリ>

 | よくある質問 | セクション | フィードバック | 小テスト | 課題 | フォーラム | 評定 | コース管理 | コースメタリンク | ユーザ管理 | メッセージ | 動画 | VOD (chibichilo) | その他 |

 

All categories

Page: (Previous)   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  ...  13  (Next)
  ALL

その他

【教員】アンケートモジュールで、質問Aの回答によって質問Bの出題を分岐させるにはどうしたらいいでしょうか?

(Last edited: Friday, 14 April 2023, 1:43 PM)

まず、アンケートモジュールで分岐を使えるように設定したうえで、質問Bを分岐の数だけ作成します。

手順:

  1. アンケートモジュールの設定で、分岐を許可する
    1. 「管理」ブロック>アンケートモジュールの管理>設定 をクリック
    2. 回答オプション>質問の分岐を許可する を「Yes」に変更し、保存

  2. 質問Bを分岐の数だけ作成
    1. 「管理」ブロック>アンケートモジュールの管理>アンケート項目 をクリック
    2. 「アンケート項目の追加」にて、適宜質問タイプを追加
    3. 「依存関係」にて、以下を設定
       「上位の質問項目」:プルダウンで、質問Aの選択肢を適宜選択
                :プルダウンが、「この回答がされている」になっていることを確認
    4. 保存する

    ※bcを、質問Aの選択肢の数だけ繰り返す。


【教員】コース内のコンテンツを、特定の学生にのみ見せる/見せない方法はありますか?

(Last edited: Thursday, 30 June 2022, 4:28 PM)

「利用制限」設定で、見せたい(または見せたくない)ユーザを指定することができます。
「利用制限」は、コンテンツへのアクセス制限設定です。
小テスト・課題・フォーラム・ページなどのモジュールや、トピック(セクション)にも設定することが可能です。

詳細は、以下のマニュアルのグループ/グルーピング/ユーザプロファイルによる利用制限の設定の項目をご覧ください。

利用制限の設定方法


【教員】ブック作成の際「章をインポートする」画面にてzipフォルダをアップしても、”選択されたファイルに章が見つかりません。”と表示されインポートできません。

(Last edited: Thursday, 9 December 2021, 11:39 AM)

Zipフォルダが二重構造になっていませんか?
Windowsの標準機能では、Zipに圧縮する際にフォルダを選択すると同じ名前のフォルダが入れ子の状態で圧縮されてしまいます。
アップロードしたいファイルをすべて選択して圧縮してください。


【教員】別のコースからコンテンツをインポートしたのですが、用語集のエントリがなくなっていました。

(Last edited: Thursday, 9 December 2021, 11:39 AM)

コースのインポートやリストアでは、用語集のエントリはコピーされません。
用語集毎にインポートしてください。

手順:

  1. エクスポートしたい用語集を表示させる
  2. 管理ブロック>用語集管理>エントリをエクスポートする をクリック
  3. 「エントリをファイルにエクスポートする」をクリックし、xmlファイルを保存する
  4. インポートしたい用語集を表示させる
  5. 管理ブロック>用語集管理>エントリをインポートする をクリック
  6. インポートするファイルに3.で保存したxmlファイルを選択する
  7. 「送信」をクリック

【教員】文字の色やサイズを変えたいのですが簡単にできる方法はありますか。

(Last edited: Monday, 17 April 2023, 1:58 PM)

エディタの種類を「TinyMCE HTMLエディタ(レガシ)」に設定することで、文字色やサイズを変更できるボタンが表示され、Word等と似たような操作で文字の装飾を行うことが可能です。

エディタ設定手順:

  1. プリファレンスを開く
  2. 「ユーザアカウント」枠内にある「エディタプリファレンス」をクリック
  3. 「テキストエディタ」のプルダウンから、「TinyMCE HTMLエディタ(レガシ)」を選択
  4. 「変更を保存する」をクリック

【教員】熊日新聞など熊大図書館のデータベースにある新聞記事(インターネット上で公開されていないもの)をMoodleに掲載することはできますか?

(Last edited: Thursday, 9 December 2021, 11:39 AM)

図書館のシステムは会員制ですが、それはオンラインでアクセスすることが会員に限られているだけで、コンテンツ自体(新聞記事)は公表されています。

そこで、出典を明示して(「○○新聞○年○月○日」)と書いて「引用」してください。

引用の条件は、

  1. 報道、批評、研究その他の分野で利用されること
  2. 社会通念上その必要性が肯定され、かつその限度内で利用されること
  3. 公表された著作物であること
  4. 引用する側の著作物と引用される側の著作物が明確に区別されること
  5. 主従の関係があって従として利用されること
  6. 合理的方法及び程度に出所出典が明示されること

です。

教育目的の場合は、上記の1の条件に含まれます。

出典を明示すれば上記の6つの条件は充足されるでしょう。

上記6つの条件を満たして出来上がったものは、掲載先が特定学生のみの閉じられたネットワーク内でなくてもよく、インターネットで公表してもよいです(適法です)。


【教員】自分が設定した課題の締め切り日時とは違う日時が表示される留学生がいる

(Last edited: Thursday, 30 June 2022, 3:20 PM)

各自のプロファイルのタイムゾーンにあわせた日時の表示となるため、 教員と学生のタイムゾーンの設定が違う場合、時差により表示される日時が一致しない場合があります。
その留学生が日本国内にいるにも関わらずプロファイルのタイムゾーンを修正してない場合、学生のプロファイル > タイムゾーンを「アジア/東京」としてください。


【教員】複数のファイルをまとめてアップロードできますか?

(Last edited: Thursday, 9 December 2021, 1:06 PM)

アップロードしたいファイルをzipファイルとしてまとめることで、一括してMoodleへ掲載することが可能です。
詳細は下記マニュアルをご覧ください。

フォルダで複数のファイルをまとめてアップロードする


フィードバック

【教員】Moodleに登録されているユーザをSOSEKIと同じ順に並び替えて表示したい

(Last edited: Tuesday, 18 April 2023, 11:41 AM)

小テスト、課題、フィードバック等の受験や回答一覧を表示させ、「姓」の列をクリックするとソートされ、入学年度ごとではありますが、SOSEKI順にかなり近い並び順になります。

「登録済みユーザ」一覧でも同様です。


【教員】分析ページで「Excelにエクスポートする」と、集計結果しか出力されませんでした。集計前のデータをダウンロードする方法はありますか?

(Last edited: Wednesday, 19 April 2023, 11:41 AM)

管理 > フィードバック管理 > 回答 からダウンロードできます。
「テーブルデータをダウンロードする:」のプルダウンでExcel等を選択し、ダウンロードしてください。



Page: (Previous)   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  ...  13  (Next)
  ALL