Moodle Q&A
【 |
---|
【教員】エクセルファイルで提出された課題を、アノテーション(注釈)画面で直接書き込みにて添削をしたいのですが、なぜか表示されません。 | ||
---|---|---|
アノテーション画面では、提出されたファイルをPDFに変換して表示しますが、2017年10月現在、.xlsx, .txt, .jpeg は変換できません。 .xls, .doc, .docx, .ods, .odt, .jpg これらのファイルはPDF変換可能です。 | ||
【教員】クラウドから動画を自動的にCHiBi-CHiLOにアップロードする機能は、熊大Zoomと熊大Moodleに登録しているメールアドレスが同一でないと利用できないとのことですが、メールではアドレスに「gpo.」が入っていてもいなくても関係なくどちらでも送受信が可能です。MoodleとZoomの連動でも同様にどちらでも可能でしょうか。 | ||
---|---|---|
その場合は自動アップロード機能は利用できません。MoodleとZoomの連携の場合は、単純に文字列を比較するので、全く同じメールアドレスであることが必要です。 | ||
【教員】コースメタリンクされているかどうかが知りたい。 | ||
---|---|---|
メタコースから確認することができます。 | ||
【教員】コースメタリンクした時点で、存在しているコース内容は消えてしまうのでしょうか? | ||
---|---|---|
コースメタリンクを行っても、コースのコンテンツには影響を与えませんので、消えることはありません。 メタ(親)コースと子コースのコンテンツは別々に保持されます。 | ||
【教員】コースメタリンクしてもらったら、子コースがなくなりました。 | ||
---|---|---|
メタリンク後の子コースは、マイコースではグレー表示(コースが非表示であることを意味する)になり下の方に移動しています。 | ||
【教員】コース内のコンテンツを、特定の学生にのみ見せる/見せない方法はありますか? | ||
---|---|---|
「利用制限」設定で、見せたい(または見せたくない)ユーザを指定することができます。 詳細は、以下のマニュアルのグループ/グルーピング/ユーザプロファイルによる利用制限の設定の項目をご覧ください。 | ||
【教員】コース名を変更したい | ||
---|---|---|
以下の手順でコース名を変更することができます。
※コース名の下やナビゲーションに表示されるのは「コース省略名」です。こちらも変更可能です。 | ||
【教員】テストに使用する問題を、Moodle内の別のコースからコピーすることはできますか? | ||
---|---|---|
カテゴリ毎にエクスポート&インポートすることができます。 管理 > コース管理 > 問題バンク > エクスポート 上記の画面へ移動し、以下を選択してエクスポートしてください。ご自分のPCにxmlファイルとしてダウンロード保存されます。
次に、インポートしたいコースを開き、以下の画面へ移動します。 管理 > コース管理 > 問題バンク > インポート 以下を選択し、先程保存したファイルをドラッグ&ドロップします。
| ||
【教員】トピックに大きな画像を設置するとスクロールバーが出て隠れてしまいます。自動調節は出来ないのでしょうか。 | ||
---|---|---|
「イメージ属性」画面で、「自動サイズ」にチェックを入れてください。 | ||