Moodle Q&A


よくある質問、Moodleに関するQ&Aを掲載しています。

<Q&Aカテゴリ>

 | よくある質問 | セクション | フィードバック | 小テスト | 課題 | フォーラム | 評定 | コース管理 | コースメタリンク | ユーザ管理 | メッセージ | 動画 | VOD (chibichilo) | その他 |

 

小テスト

ページ:  1  2  (次へ)
  すべて

【教員】 Cloze(穴埋め)問題です。{1:SHORTANSWER:=A}という回答にBも正解として追加したい場合、どのように入力すればよいでしょうか。

(最終編集日時: 2022年 05月 11日(水曜日) 15:25)

以下のように、正答の前に "=" を付けて "~" でつないでください。どちらも正解になります。

例)
{1:SHORTANSWER:=A~=B}


【教員】「この小テストは受験されているためあなたは問題を追加または削除することはできません。(受験件数: 1)」と表示されて、小テストを編集することができません。

(最終編集日時: 2022年 05月 11日(水曜日) 15:26)

受験の履歴を削除することで編集することができるようになります。

手順:

  1. エラー表示の「(受験件数: 1)」をクリック
  2. 受験者のプルダウンを「小テストを受験したことのあるユーザすべて」にし、[レポートを表示する]をクリック
  3. 表示された受験結果を選択し、[選択した受験結果を削除する]をクリック
  4. 確認画面で[Yes]をクリック

【教員】Cloze(穴埋め)問題にて、回答の大文字と小文字を区別することは可能ですか。

(最終編集日時: 2021年 12月 9日(木曜日) 11:39)

{1:SHORTANSWER_C:=●●●}

のように、_Cを付けることにより可能です。


【教員】Moodleに登録されているユーザをSOSEKIと同じ順に並び替えて表示したい

(最終編集日時: 2024年 06月 7日(金曜日) 13:17)

まったく同じ並びにはできませんが、小テスト、課題、フィードバック等の受験や回答一覧を表示させ、「姓」の列をクリックするとソートされ、入学年度ごとではありますが、SOSEKI順にかなり近い並び順になります。

「登録済みユーザ」一覧でも同様です。


【教員】テストに使用する問題を、Moodle内の別のコースからコピーすることはできますか?

(最終編集日時: 2021年 12月 9日(木曜日) 11:39)

カテゴリ毎にエクスポート&インポートすることができます。

管理 > コース管理 > 問題バンク > エクスポート

上記の画面へ移動し、以下を選択してエクスポートしてください。ご自分のPCにxmlファイルとしてダウンロード保存されます。

  • ファイルフォーマット:通常は「Moodle XMLフォーマット」を選択
  • 一般 > エクスポートカテゴリ:エクスポートしたいカテゴリを選択します。
    エクスポートにカテゴリを含まない場合は「ファイルにカテゴリを書き出す」のチェックを外してください。

 

次に、インポートしたいコースを開き、以下の画面へ移動します。

管理 > コース管理 > 問題バンク > インポート

以下を選択し、先程保存したファイルをドラッグ&ドロップします。

  • ファイルフォーマット:「Moodle XMLフォーマット」にチェック
  • 一般 > インポートカテゴリ:カテゴリ毎エクスポートした場合、「ファイルからカテゴリを取得する」にチェックが入っていればプルダウンは無視され、そのカテゴリが新規作成されます。
    インポートカテゴリ内にインポートしたい場合は、「ファイルからカテゴリを取得する」のチェックを外してください。

【教員】全部で5問のランダム問題において、<カテゴリAから3問+カテゴリBから2問>または<カテゴリAから2問+カテゴリBから3問>出題するという設定は可能でしょうか?

(最終編集日時: 2021年 12月 9日(木曜日) 11:39)

ランダム問題の設定を、以下のように設定することで可能です。

まず、問題バンクに下図のような階層で問題を作成します。

問題バンク階層イメージ

設問1・2をカテゴリAからランダム出題するように設定します。
この時、「サブカテゴリの問題も含む」にチェックは入れないでください。

ランダム問題設定画面

続いて設問3も、カテゴリAからランダム出題するように設定します。
ただし、ここでは「サブカテゴリの問題も含む」にチェックを入れます。
設問4・5は、カテゴリBからランダム出題するように設定します。
以上で設定完了です。

本設定により、設問3はカテゴリAもしくはカテゴリBのどちらかから出題されます。
よって<カテゴリAから3問+カテゴリBから2問>または<カテゴリAから2問+カテゴリBから3問>の2パターンを、ランダムに出題させることが可能です。


【教員】受験後、学生が自分の回答を振り返ること(レビュー)はできますか?その際、正解か不正解かも表示したいです。

(最終編集日時: 2021年 12月 17日(金曜日) 09:49)

小テストの設定で、レビューオプションの「受験」にチェックが入っていれば、学生は回答を確認することができます。
また、「問題の正否」にチェックを入れることで、解答の前に「✔」または「×」のマークが表示され、正解・不正解を照会することができます。

※レビューオプションの項目に「正解」とありますが、これは【教員が正解として入力していた答えそのものが、レビュー時に学生に対して表示される】というものです。

【参考マニュアル】小テストの設定「レビューオプション」


【教員】学生の解答を、問題毎に一覧表示する方法はないでしょうか?

(最終編集日時: 2021年 12月 9日(木曜日) 11:39)

小テストを開き、以下の画面へ移動すると、解答が一覧で確認できます。
管理 > 小テスト管理 > 受験結果 > 解答


【教員】小テストで、1.0のような小数点以下を含む数値を回答させたいのですが、「数値問題」で問題を作成すると、1でも正解になってしまいます。どうすればいいでしょうか。

(最終編集日時: 2021年 12月 9日(木曜日) 11:39)

「数値問題」は、回答に小数点以下の有無を区別しません。「記述問題」で作成してください。


【教員】小テストで、学生ごとに出題する問題の順番をランダムにしたい。

(最終編集日時: 2023年 06月 9日(金曜日) 14:53)

「管理 > 小テスト管理 > 問題」画面でシャッフルにチェックを入れると、学生ごとおよび 受験ごとに出題順をランダムにすることができます。

小テスト編集画面

注意:

  • 小テストの「管理 > 小テスト管理 >設定」画面の「問題の挙動」における「問題内部をシャッフルする」のシャッフル は、各問題内の選択肢をシャッフル化するものなので、出題順とは関係ありません
  • 「10問中5問をランダムに出題したい」等の場合は、ランダム問題の設定が必要です


ページ:  1  2  (次へ)
  すべて