Moodle4.5

MoodleのバージョンUPによりマニュアルの内容と多少異なることがありますが適宜読み替えをお願いします

メンバーが1人のグループを学生の人数分作成し、フォーラムの設定を分離グループにすることで、学生は他の学生の書き込みを閲覧することができなくなります

1.グループを作成する

  1. コース名の下にあるメニューから「参加者」をクリック、
    「登録済みユーザ」をクリックして表示されるプルダウンから「グループ」を選択



  2. 「グループを自動作成する」をクリック



  3. 下記のように設定して、「プレビュー」をクリック



  4. グループを確認し、問題なければ「送信」をクリック


2.フォーラムのグループ設定

  1. トップページへ移動し、「編集モード」をクリック
  2. 設定したいフォーラムの右に表示されているアイコンをクリックし「分離グループ」を選択



    ※「設定を編集する」画面のモジュール共通設定でもグループモードを変更することができます

分離グループを設定したフォーラムの見え方

教師ロールの場合

  • プルダウンメニューで「すべての参加者」を選んでいる時に書き込んだメッセージは、グループに拘わらず全員閲覧することができます
  • プルダウンメニューでグループを選んで投稿すると、そのグループの学生だけ閲覧することができます
  • 学生の投稿へ返信する際は、自動的にそのグループへの投稿になります

学生ロールの場合

  • 学生は、自分のグループにしか投稿できません
  • 学生は、自分のグループと教師が「すべての参加者」宛てに投稿したメッセージを閲覧できます



Last modified: Tuesday, 27 May 2025, 2:14 PM