ユーザ登録方法(手動登録・自己登録・自動登録)
Moodle4.5
MoodleのバージョンUPによりマニュアルの内容と多少異なることがありますが適宜読み替えをお願いします
コースに教師ロールやマネージャロールで登録されているユーザは、手動登録・自己登録・自動登録でユーザ登録を行うことができます。
その他の登録方法についてはこちらをご覧ください。
目次
手動登録
コースにユーザを手動で登録します。
- コーストップ>コース名下の「参加者」をクリック
- 「ユーザを登録する」をクリック
- 検索欄に学生番号(職員番号)を入力
- 姓・名・IDナンバが表示されるのでクリック
※3と4を繰り返すことで、複数のユーザを同じロールで一度に登録することができます。 - 選択したユーザが検索窓の上に表示されているのを確認後、「ロールを割り当てる」のプルダウンでロールを適宜選択して「ユーザを登録する」をクリック
自己登録
コースにアクセスしたユーザに対し、そのコースに自分を登録するか否かの確認画面を表示させます。
登録キーを設定することで、登録キーを知っているユーザだけを登録させることも可能です。
設定例
コースに最初から1つ「自己登録 (学生)」という学生ロールで自己登録できる登録方法が用意されていますので、有効にするだけで利用できます。
- コーストップ>コース名下の「参加者」 をクリック
- 「登録済みユーザ」のプルダウンで「登録方法」 をクリック
- 「自己登録 (学生)」の行の目のアイコンをクリック(目の斜線がなくなったら有効)
※必要に応じて目の右横の鉛筆アイコンから設定画面を開き、「登録キー」などを設定。
<受講者がコースへアクセスするまでの流れ>
- コース管理者は、受講者へコースのURLを連絡(登録キーを設定している場合、一緒に通知)
- 受講者はURLからコースにアクセス
- 下図の画面が表示されるので、「私を登録する」をクリック(登録キーがあればこの画面で入力)
- 受講者がコースに登録される
<受講者がコースから登録を削除する方法>
コース名下の「さらに」をクリックして「このコースから私を登録解除する」。
自動登録
ユーザをコースに自動で登録します。
設定例
「自動登録」をクリックし、デフォルトのまま保存することで、コースにアクセスすると学生ロールで自動登録される設定が適用されます。
- コーストップ>コース名下の「参加者」 をクリック
- 「登録済みユーザ」のプルダウンで「登録方法」 をクリック
- 「登録方法を追加する」のプルダウンの「自動登録」をクリック
- 「登録方法を追加する」をクリック(登録方法に自動登録が追加されます)
<受講者がコースへアクセスするまでの流れ>
- コース管理者は、受講者へコースのURLを連絡
- 受講者はURLからコースにアクセス(コースに自動で登録される)
登録ユーザの削除
削除方法については以下のQ&Aに記載しています。
【教員】登録ユーザの削除はどのようにしたらよいでしょうか。
最終更新日時: 2025年 05月 30日(金曜日) 13:45